斉藤さんの小松菜とかぶ

馴染みのあった昭和の著名人の訃報を聞くと寂しいものです。

そう言えば、買った気がする。

まだあるんだろうか…。

昨夜、ガサガサしてみました。

ありました。

ダンシング・オールナイト。

聞いていたなあ~。

ちなみに僕、思いっきりベストテン世代。

他にも出てきました。

贈る言葉、フレンズはレベッカ、斉藤由貴の卒業、CCBに長渕剛等々。

LPもありました。

キョンキョン、オフコース、サザンやユーミンはあの頃から今に至るまで変わらず第一線ってすごいですね。

こんなのまで。

ET、スター・ウォーズのサントラ、それからウイ・アー・ザ・ワールド。

って言うか、きっと二度と聞くことのない(聞けない)レコードを取っておいてどうするんでしょうか。

でも捨てられないんですよね。

なぜか南極物語まで。

子供の頃、映画観に行った記憶があり、タロとジロに感動したんでしょうか。

他にもあった気がするけど、処分したんでしょうね。

およげたいやきくんもあった気がするんだけどなあ。

 

まあ、そんな個人的なことはどうでもいいとして。

 

朝、斉藤さんから「今日は畑の方に来てくれ」と電話がありました。

行くとすでに斉藤さんと小野さんが収穫作業。

先日まで暑かったのに、北風が強く、かなり寒かったです。

小野さん、すっかり従業員のように働いています。

「ちゃんと揃えてやれよ」

「はい」

「この時期の小松菜は柔らかくて美味いんだよな」

かじってみると、味わい濃く、柔らかいけどシャキシャキ感もあり、美味しいです。

かぶも収穫しておいてくれました。

甘みはこれからもっと乗ってくると思いますが、出始めにしては十分美味しかったです。

「さすがに最後だろうな」とピーマンも収穫しておいてくれました。

香り強く、斉藤さんのピーマン健在って味。

ほうれん草はまだ小さくて、もう少し先かな。

チンゲン菜ももう少し先になりそうです。

斉藤さんの教えを熱心に聞く小野さん。

それにしても、僕が畑に行ってすでに収穫されているのは、とても楽です。

今までは自分で収穫からやっていたので、もちろんそれも重要ですが、ある程度やっていてくれると早めに店に戻れるので助かります。

小野さんはこれから本格的に菊芋掘りを手伝うそうです。

 

コーヒーとりんごジュース

前回の展示会、コーヒーを探しているわけじゃなかったけど、いい香りに誘われて…。

「あっ、美味しい♪」

その後サンプルを送ってもらったりして、どうしようか迷っていました。

最初はちょっと珍しい、ティーバッグみたいなタイプのが便利で面白いと思ったけど、香りの広がりがいまいちかな?やっぱりドリップタイプの方が美味しい気がする。

ということで、ドリップの方を採用。

ただ、ドリップだとフレスコでも人気の但馬屋さんのコーヒーとバッティングするかなと思ったけど、まあ併売するのも面白いかなと。

なのでちょっとお得なよりどりも。

どちらも深煎りでしっかり苦味があるタイプです。

是非飲み比べて感想を聞かせてください。

 

昨日丸山さんと話したばかりですが、すぐ送ってくれたんですね。

りんごジュース。

今回は秋映ジュースです。

それにしても、これから主力のサンふじが始まるというのに、「出せるりんごがほとんどなくて」って。

りんご農家でしょ、これ厳しいですよ。

せめてりんごジュースだけでも売ってあげたい。

でもこれ、丸山さんだけじゃなくて他のりんご農家さんも同じ状況みたい。

「今年だけじゃなくてこれから毎年こんな気候なら栽培するものも変えることも考えないと」と言っていました。

ホント、農産物大変です。

 

フレスコの根菜粕汁と新アイス

野菜の不作が続いたり、果物も味が乗らなかったり色々ありますが、美味しい素材はたくさんあります。

今日は体が温まる粕汁。

使う材料は、本間さんの南瓜、宮嶋くんの大根とかぶ、飯田さんの里芋、一戸さんのごぼう。

味付けは加藤さんの味噌と、会津にキャンプに行った時に酒屋さんがくれた酒粕が残っていたので入れます。

最後の宮嶋くんの長ねぎ。

加藤さんの玄米餅をトッピングして完成。

これ、めちゃくちゃ美味しい!

全ての素材が最高に美味しくて、一切れずつを味わえるんです。

今シーズン初、一戸さんのごぼうも風味良くて美味しいし、加藤さんの玄米餅も相変わらず香ばしくて美味しいです。

いや~、素材が美味しいって幸せですね。

それと深みのある汁。

これまた、最高!

野菜のダシが出ているのと、加藤さんの味噌、それと酒粕がいい仕事しています。

今度会津に行ったら、これ仕入れられるか聞いてみようっと。

 

食後はアイスの試食。

今回新しく入荷したのが珈琲味と黒蜜きなこ味。

もちろんアイス担当絹子のチョイスです。

まずコーヒー。

いいコーヒー使ってますねえ。

かなり本格的。

すごく美味しい。

それと黒蜜きなこ。

きな粉の風味がいいですね。

面白いのは底に黒蜜が入っていて、2度楽しめる。

これも美味しいし楽しいです。

どっちもお勧めですよ。

 

入荷情報

週末、宮沢さんのりんご、シナノスイートとぐんま名月 梨はあかつきが入荷予定。

丸山さんのりんごは超不作のため、サンふじも出荷できないかも、とのこと。

秋映のジュースは搾ったそうなので、注文して近日入荷します。

小さいキャベツと野菜展望

前回入荷したキャベツ。

びっくりしたって言うか、目が点って言うか、笑うしかないって言うか…。

これはダメでしょ、出しちゃ。

だってソフトボールくらいなんだもん。

青果を数十年やってきたけど、こんなの初めて見た。

事情は想像つくけど、生育不足は分かっていたけど注文に応じるため出荷。

さらに長野でも八ヶ岳の方なので、寒さもあり、もう収穫しないとだめになる。

問題なのは、このサイズであることに事前に連絡がなかったこと。

そして、いつものサイズと仕入値が同じこと。

品質と味と重量を考慮し、無農薬であることを加味したとしても、小さいのはせいぜい150円の価値だろうと値段を付けましたが、これってうちの仕入値の半値以下です。

仕入値がいくらであろうと赤字でも、それ以上の値段は恥ずかしくて付けられません。

今は野菜が高いとか、そういう話じゃないんですね。

無農薬だからこんなもん、有機だからとかいいだろう、みたいな感覚で明らかに劣化品を平気で出しちゃう農家さんって結構います。

すでに一般的な感覚から大きくずれちゃってるんです。

それに、こういうのを「今日は小さいね」って普通に受け入れちゃって、値入だけ計算してバカみたいな値段を付ける販売店も多いでしょ。

言いなさいって、ちゃんと。

言わないから、普通に出しちゃんです。

だからお互いにレベルアップしないんですよ、いつまでもこの業界は。

今回は問屋の松村さん経由で仕入れたものなので、松村さんにも即連絡したら「これは明らかにダメです。すみません。生産者にも連絡を取って対応します」と。

言うまでもなく、僕が毎度口うるさく言うのは、期待したいからなんですよ。

 

まあ、これも不作が原因ではあるんですが、ついでにこの先の主要な野菜の展望について。

キャベツはこんな事情で長野も群馬も終わりだけど、近郊が遅れて今月中旬以降までしばらく欠品が続きそう。

大幅な品薄だった人参ですが、来週後半以降は近郊が出始め安定してきそうです。

大根は品薄で今年は宮島くんに助けられましたが、こちらも人参同様来週後半以降安定しそうです。

長ねぎですが、今年は加藤さんがないので、宮島くんが終わったらどうするか考え中です。

 

浜上さんありがとう!とマスターズポテト

この前の展示会で鹿児島の浜上さんと話した時、テーブルの前の旗?布?なんていうのか分からないけど、それが目立っていて、つい「これ欲しいな」と。

すると「いいですよ。今度送りますよ」と浜上さん。

送っていただきました。

イブスキー浜上さん、ありがとう!

いや、冗談って訳じゃないんだけど、本当に送ってくれるなんて思ってもいなくて、その気持ちがすごく嬉しいです。

浜上さん、本当にいい人。

でも人が良すぎるのか、騙されちゃうことが何度もあったとか聞くけど、ほんといい人です。

イブスキー浜上さん、そして薩摩の灰干し、最高です!

さて、この布、どこに飾ろうかな…。

 

桐島さんがお勧めするマスタードの使い方。

ポテトサラダにマスタードが超お勧めらしいのでやってみました。

普通にポテトサラダを作って、マスタードを混ぜるだけ。

これ最高に合います!

プチプチ食感と、酸味が加わって、大人のポテトサラダって感じ。

これはクセになるかも。

展示会でステラさんにもらったピザが残っていたのと、サンプルで送ってもらったコーヒーと一緒に。

どれも最高に美味しいです。

 

近日、新たにドリップコーヒー品揃えします。

 

美味しいお昼ごはんと予約お知らせ

ここ数日で食べたお昼ごはん。

絹子作のおにぎり。

加藤さんの新米と黒米、山内さんの鮭ほぐし入り。

なんと干芋も入って自然の甘みをプラス。

中村さんの海苔で巻いて。

すごく美味しい♪

本間さんのじゃが芋と東毛さんのバターでじゃがバター。

これ、最高!

芋が、バターが、美味すぎる。

加藤さんの新米、地主さんの有精卵、大徳さんの醤油。

もう言うことないでしょ。

完璧です!

さて、本日発行のフレスコ便りにも挟んでありますが、あの芋モンブランの予約受け付けます。

久しぶりにジローさんのハムウインナーも同時に受け付けます。

どちらも内容も味も完璧な超逸品です。

健康フーズの長谷さんからおせちのサンプルが送られてきました。

ありがたいです。

毎年恒例のもの、新商品も色々、少しずつ試食していきます。

 

最後にご紹介は今日の斉藤さんの畑。

今月のフレスコ便り用にと、斉藤さんの写真を撮ってきてと小野さんに頼んでいたのを送ってくれました。

最新、今日の畑です。

小野さんが手伝って玉ねぎを植えたそうです。

まだまだ現役、すごいです。

斉藤さんと小野さんの様子、詳しくは今月のフレスコ便りをどうぞ。

 

香取さんのさつま芋はどうかな?

毎日、農業新聞を読み、気になる記事をスクラップしている斉藤さん。

「少し落ち着いたけど、野菜が高いって記事ばかりだな」

「そうですね。なかなか落ち着かないですね」

「あとは熊か。熊が多いなあ。熊ばかりだぞ」

「毎日のようにニュースになってますね」

斉藤さんが一番注目した記事。

楽天、ワタミ、イオンが有機野菜に力を入れてくるという。

「これがどう出るかだな」

大手が有機農家と提携して、全量買いをするらしい。

不安定な有機野菜の全量買いは農家さんにとってとても助かるはず。

でも、これって大手じゃないとリスクがありすぎて絶対に無理。

記事によると、10年前に比べると取り組み面積は4割増えたものの、それでも耕地面積のわずか0.6%。

手間のかかる有機栽培は広がっていないとある。

まあ、それが現実なんですよね。

要は需要があるかどうか。

「ここ書いてあるけど、農水省に有機農業推進室ってあるんですね」

「できたんだよな。一応取り組みはしているんだよな」

 

あとの話題はインボイス。

「こんなややこしい制度、どうするんだ。一千万以下の農家は大変だし、経理やってる人も大変なんてもんじゃないだろ。岸田さんもなあ、こんな事やってる場合じゃないのになあ」と斉藤さん。

「ホントそうなんですよ」

僕も先月まで色々調べて、でもよく分からずに、それで取引先の何人かに聞いても、ちゃんと把握している人が誰もいない。

みんな、一応とか多分とか何となくって感じでした。

加藤さんも「わざわざ税務署に行って説明してもらったけど、それでも分からないんですよね~」と言っていました。

調べたり勉強したりしないと理解できない制度って…、とにかくややこしすぎる。

それに僕らみたいな何から何まで全てやらなくてはいけない個人事業主なんて、超ややこしい帳簿やってられないですって。

 

さて、香取さんのさつま芋。

品種はシルクスイートです。

さて、お味の方は?

すっごい甘いって感じではないけど、優しい甘さ。

シルクスイートなので、もっとしっとりしているのかと想像していましたが、意外とホクホク感もあって、ちょっとシルクスイートって感じではないです。

出始めってこともあると思います。

でも、これはこれですごく美味しいです。

さつま芋も品種はもちろん、作る人によって味わいが変わるので、食べ比べも楽しいです。

 

ルッコラ食べ比べ

3人のルッコラ。

せっかく揃ったので食べ比べてみました。

左から栃木代表浜野さん、高知代表桐島さん、長野代表宮嶋くん。

言うまでもなく全て無農薬栽培です。

ルッコラの食べ比べてをする店なんて他にないと思いますが、並べて販売する以上、味の傾向は伝えられないといけません。

なんか標本みたいです。

季節的なものですが、どれも辛味はあります。

強いて言えば、浜野さんと宮嶋くんは若干マイルド。

桐島さんのがやはり力強さを感じる味わいです。

まあ、食べ比べて初めて分かる違いで、どれも美味しいです。

宮嶋くんのも美味しいけど、丈が長すぎてあまり売れないのでもうやめます。

あとの2人は不定期ながらしばらく入荷があると思います。

 

その他、食品コーナーから。

大人気のカミヤマメイト、プレーンのみの品揃えでしたが、あまりにも調子がいいので、他の味も入れてみました。

かぼちゃ味、すだち味、チョコ味。

どうぞ食べ比べてみてください。

お勧めはすだちとかぼちゃかな。

こちらも好評の干芋。

60日熟成で甘くてネットリ。

新たに品揃えしたのは同じシリーズで皮付き。

これも美味しいんですよね。

是非お試しを。

 

 

椎茸と栗のキャンプ

夏前だったっけ。

キャンプで食べる用の椎茸を購入するために入った椎茸屋さん。

その時奥さんは「うちは味には絶対の自信も持ってやってるから。農薬も使わないし。だって自分たちで食べるのに農薬いやでしょ」と話してくれました。

無農薬もそうだけど、味に絶対に自信を持っているって言葉に惹かれました。

実際、そこの椎茸がすごく美味しくて、翌朝再び訪問し、うちの店で販売したい旨を話しました。

その時は数がなくて「秋なら大丈夫かな」という事で、秋になったので出かけてきました。

 

お父さんと奥さんと、息子さんは不在でしたがお嫁さんがいらして、店に入るとすぐにお嫁さんが「あ~!覚えてます!前に来てくれた…」と。

その後、お父さんとお母さんも思い出してくれたようです。

「今日もキャンプで食べたいので、1袋お願いします」

「明日、高島屋で催事があって、いいところを選んでいたところだから」

「タイミングよかったですね」

「こんなところでどうだ?」

「一人なんでもう十分です。いい椎茸ですね」

いいところ1袋ゲット。

もちろん、商談も進めてきました。

出荷に余裕がありそうな11月中旬頃、フレスコに出荷してくれるそうです。

詳しいことが決まったら改めてご案内します。

写真撮影にも快く応じてくれたお父さん。

前回は「テントの周りに撒きなさい」と塩を大量にくれたんですね。

その時「魔除けにもなるから」と言っていたけど、今回改めて聞いたら「ヒルが寄ってこないから」とのことだったようでした。

魔除けはともかく、普通のキャンプ場にヒルっているんだろうか…。

さて、その時と同じキャンプ場。

環境は抜群だしバイク込みで700円って安いんですが、意外と平らな場所がなくて、そこがネックかなあ。

とりあえずヒルはいなそう。

今日は、遠くにソロのライダーが3人ほどいらっしゃいました。

 

準備を整えて、早速夕食。

冷えそうだったので鍋にしました。

だし汁を作り、鶏肉、野菜類、豆腐、そして椎茸を入れますが、なんか豆腐が大きい気がする。

店から持ってきたサンプルでもらったかぼすを搾ってみたけど、鍋の汁に対して果汁の量が少なくてよく分からない…。

で、椎茸ですが、美味っ!

美味いって言うか旨い。

肉厚で食べごたえもあるし、旨味や風味も抜群。

椎茸の味わいがじゅわっと広がる素晴らしく美味しい椎茸です。

鍋の方は七味をかけたら更に美味しくなりました。

でも、豆腐でお腹いっぱい。

一番小さい豆腐買ってきたんだけど、一人キャンプで豆腐は向いていない気がしてきた。

椎茸は焼いても食べました。

奥さんが言うには「椎茸は網焼きだと水分が抜けちゃうから、フライパンで焼いた方が美味しいよ」と。

今回はフライパン出しのが面倒だったので、とりあえず網で。

醤油を数滴垂らして、十分美味しかったです。

スーパーで買ってきたホルモン。

脂が多くプリプリのシマチョウを選んでしまったので、勢いよく炎があがります。

暗いし、ぷにゅぷにゅしてるし、まだ生なのか焼けているのか、燃えているのか、ただ焦げているのか、さっぱり分かりません。

まあ、お腹痛くならなかったので大丈夫だったんでしょう。

すだちは焼酎のお湯割りにも搾ってみました。

うん、これは美味しい♪

ただ焼酎は美味しいけど、あまりすだちを使ったことがないので、このすだちが他と比べて美味しいかは不明。

さて、今回のもう一つの目的。

斉藤さんの利平栗、の焼き栗。

これ、やってみたかったんですよねえ。

うん、いい感じ、かな?

外の皮は焦げていますが…。

剥くとこんな感じ。

これは美味い!

元々美味しい栗ですが、熟成してもっと美味しくなっているし、焼き栗ならではの美味しさもある。

が、バリバリと皮を外すのがちょっと面倒だし痛い。

最近ふと思ったことがありました。

茹でて半分に切ってスプーンでほじくって食べるのが一番簡単だけど、江戸時代以前のスプーンがなかった時代ってどうやって食べていたんだろう。

多分、原始時代から栗は食べられていたと思うけど、きっと火に入れて、地道に剥いて食べていたんだろうなあ。

焼き栗をポリポリと食べつつ、はるか大昔を想像し、原始人の食生活を味わえた気分です。

焼き栗、意外と日本酒に合いました。

美味しかった~。

さて、他のキャンパーは9時頃におやすみになられた様子。

ですよね、みんな食べて飲んだ後は暇なんですよ、きっと。

僕は焚き火を楽しみながら、ちょっと音楽を。

ウォークマンから流れるのは久々に尾崎豊。

シェリー。

若い頃、初めて聞いた時は衝撃的だったし、何度も聞いて当時の自分自身と重ね合わせ、むしろ苦しくなったりもした。

久々に聞いたけど、今聞いてもその気持ちに大きな違いがないことに気づき、不安や孤独に蓋をしているだけなのか、何を求めているんだろうとか、色々考えちゃいました。

でも日々仕事に追われて、また一年が過ぎようとして、そんな中でのこうした時間もまたいいかなって。

おはようございます。

快晴です。

朝食に合いそうと買ってきたベーコンエッグパン、失敗でした。

食パンと違って裏返せないので、下しか温まらない。

夜はかなり冷えたので、パンの上部はほぼ冷たいままでした。

今回コーヒーはフレスコでも人気の但馬屋さんのドリップをチョイス。

苦味しっかりで僕好み、12gで300ml位でも全然OK。

コーヒーは好みが分かれますが、個人的には超お勧めです。

前回の会津の時もそうだったんだけど、二日目がめちゃくちゃいい天気で。

でも、午後には店に戻らないと…。

もっとバイクで走りたかったけど、仕事なんで。

がんばって帰りますか。

 

どうでもいいですが、ツーリング中のお昼。

一日目、醤油ラーメン。

前にも来た店で、麺からスープから具材から全てに凝っている。

相変わらずとても美味しい。

二日目、味噌ラーメン。

ここも前に来たことがある店で、前は味が濃かったので薄味にしてもらってピッタリ。

すごく美味しい。

お得なミニカツ丼のセットにしたけど、カツがなかなか美味しかった。

でもちょっと食べ過ぎました。