母の梅干、ピーナッツペースト試食

入荷情報。

次回のとうもろこしは28日(月)群馬からの入荷です。

今シーズン初の南瓜も28日(月)の予定です。

島バナナの次回入荷は31日(木)を予定しています。

 

今年梅干を作られた皆様、上手にできましたか?

こちら、僕の母親の梅干。

ちょうど干し終わったところです。

スタッフにもお裾分け。

僕が言うのもなんですが、母親は梅干作るの上手です。

味も食感もすごく美味しいです。

塩分量はびっくりの5%。

最初はテキトーに言っているのかと思ったけど、計ってみたら本当に5%でした。

だから全然しょっぱくなくて酸っぱい。

毎朝僕が食べてる梅干の味ってこんな感じです。

 

こちらは香取さんのピーナッツペースト。

窓口になってくれている新田さんが送ってくれた試作品です。

「感想を聞かせてほしい」と言うので、もちろん喜んで。

で、試食。

まず最初の印象ですが、ものすごい粘度。

ネトネトと口の中にまとわりつく感じ。

なんか、接着剤を口にしているような…。

濃いんでしょうね。

ただ、このままでは正直食べられない。

普段ピーナッツペーストって使わないから、他がどんなとろみ加減なのかは分かりませんが、どうなんでしょう。

味自体はすごくいいような気がします。

さすが香取さんの落花生って味わいで、香ばしさもあるし、甘みも感じられる。

あとはやっぱり、この粘度が正しいのかどうか。

以上を新田さんに伝えると「僕も全く同じ感想です」と。

来年以降に向けての商品作りみたいなので、色々工夫してみてください。

ちなみに、1本でいいのに、4本も送ってもらったので、味見できます。

興味がある方はお声掛けください。

感想をお聞かせ頂ければ幸いです。

昨夜作った野菜たっぷりポテトサラダ。

全部フレスコの野菜たち、プラス斉藤さんのきゅうりで作ったピクルスもたっぷり。

すごく美味しい♪

酸味の効いたピクルスがいい仕事してるんですよね~。

きゅうりも入れたけど、また別の役割です。

じゃが芋は潰し過ぎず、ゴロゴロタイプが好き。

食感も味付けも完璧ポテトサラダ。

手作りピクルス、お勧めです。