雑草の中から野菜を探す

入荷情報。

21日(水)のらくらさんの野菜(ほうれん草、ケール、春菊等)、奈良産直さんの野菜(にんにく、新じゃが、きゅうり等)入荷予定。

22日(木)桐島さんの野菜(そら豆、絹さや、グリーンピース等)入荷予定)

 

今日の斉藤さんの畑。

「かぶ、採れるだろ。採ってこいよ」と斉藤さんは言うけど…。

ほぼ雑草。

もはや、どこに何があるのか分かりません。

まずは雑草を踏み倒したり抜いたりしながらかぶを探す作業です。

続きを読む

新玉ねぎキャベツ大根、懐かしの写真で

数週間前から「内山さんの新玉ねぎまだですか?」と何人ものお客様から聞かれました。

ちゃんと覚えてくれているんですね。

本日初入荷、内山さんの新玉ねぎ。

多くのお客様がご存知ですが、本業は煮干し屋で、その煮干しを堆肥に使っています。

甘味あり旨味あり、近くの有機農家さんが買いに来るほど人気の玉ねぎです。

随分前ですが、内山さんの畑に行った時の写真。

絹子も新玉ねぎの収穫させてもらいました。 続きを読む

ニンニクの芽、斉藤さんの畑

飯田さんからニンニクの芽が初入荷。

これが美味しいんですよね。

柔らかくて香りよくて。

ニンニクの芽は何人かの農家さんから入荷しますが、飯田さんのは特に美味しい。

そもそも、国産で無農薬って超貴重。

短い期間なので、お早めにどうぞ。

今日の斉藤さんの畑。

今シーズン初のかぶ。

多くはないけど、収穫できました。

店に戻って食べてみましょう。

続きを読む

ニシンの山椒漬けはどうなったかな?

入荷情報。

近日、内山さんの新玉ねぎ、加瀬さんの大根入荷します。

食品コーナーでは佃食品さんの佃煮がリニューアルして再入荷。

新たに海老くるみを注文してみました。

お野菜の方では飯田さんのブロッコリーが始まりました。

サイズはやや小ぶりですが、これから大きくなっていくとのこと。

野菜なので時期によりサイズが違うことは当然ありますが、これが分かっていればいいんです。

先週注文していたリーフレタス。

こちら千葉の青果の問屋さんから仕入れていますが、あまりにも小さいので問い合わせしました。

続きを読む

菜の花蜂蜜とニシンの山椒漬け

むさしの養蜂加納さんが久々に蜂蜜を持ってきてくれました。

今回は菜の花の蜂蜜。

珍しい蜂蜜です。

すごくきれいな色。

味見させてもらいましたが、これがまた美味しくて、すっきりしてすごく上品。

香りも爽やかで、いい味ですね~。

加納さんも「ヨーグルトとかと混ぜないで、これだけで味わってほしいです」と言っていたのも納得です。

続きを読む

行ってきました南会津(お昼編)とスコーピオン残2本

南会津、初日のお昼は特産のお蕎麦。

駐車場にバイクを止めると、店から出てきた地元のおばちゃんが「埼玉から来たんですか?」

「はい」

「遠いところ、ありがとうね。ここ、美味しいんですよ」

「そうですか。楽しみです」

地元の人とちょっとしたふれあい、いいですね~。

お蕎麦、美味しかったです♪

それに、天ぷら付いて800円は安い。

お客さんはほぼ地元の人って感じで、こういう店がいいんですよ。

NHKの家族に乾杯でこの地がロケ地だった時のゲストが郷ひろみ。

たまたまこの番組観たけど、面白かったです。

続きを読む

今日の畑と佃煮サンプル

バナナ情報。

次回の稲福さんの島バナナは21日(月)入荷予定です。

 

今日の斉藤さんの畑の様子。

今シーズン最初の小松菜。

まだ小さいけど、柔らかくてみずみずしい小松菜です。

竹の子はサイズも形もいい感じになってきました。

量も増えてきたし、今月末まではありそうかな。

こちらじゃが芋畑。

元気に葉が生い茂ってきました。

続きを読む

絹子の竹の子掘り

今日はスタッフ絹子を連れて竹の子掘り。

早速作業開始。

(斉藤さんは菊芋掘りしてます)

「あったよ」

一年ぶりですが、毎年やっているだけあって、なかなか様になっています。

とは言え、そう簡単には掘れません。

「ここにもありそう」とサクサク。

続きを読む

本格中華で試食

まず竹の子情報。

10日(木)斉藤さんの竹の子、初入荷の予定です。

冷凍コーナー、芽吹き屋さんの柏餅とよもぎ大福入荷しました。

柏餅は毎年やってますが、大福は初めて。

絶対美味しいと思うけど、近日試食してみます。

横浜に行く用があって、帰りに中華街に寄ってみました。

超久しぶり、十数年ぶりかな。

平日なのにすごい人。

まあこの辺は一人で歩いてもあまり面白くない訳で…。

観光客はほぼ行かないような裏通りにある小さな中国食品店が面白かったです。

続きを読む

飯田さんのかぶとポーク玉子

久々に飯田さんのかぶが入荷しました。

飯田さんと言えばかぶ、かぶと言えば飯田さん。

飯田さんの代名詞。

今シーズンの食味ですが、秋冬のものに比べるとものすごく甘いって感じじゃないけど、果肉が締まりしっとりした食感は飯田さんならでは。

さすがです。

漬物とか味噌汁とか絶対に美味しいです。

入荷情報。

5日(土)赤松さんの河内晩柑入荷します。

同日、新玉ねぎ入荷します。

お昼はわしたポークを使います。

続きを読む