入荷情報。
19日(土)宮嶋くんの小布施茄子とおかひじき入荷します。
小布施茄子はお試し超特価の予定です。
お客様のリクエストが多く、久々にハロー南風さんのさつま芋スイーツを注文しました。
芋モンブランとシュークリー芋。
冷凍コーナーです。
芋の生産者であり、パティシエでもある郷原さん。
来月は展示会に合わせて店にも来てくれるそうで、楽しみ。
(郷原さん参加、昨年夏の居酒屋フレスコより)
またみんなで飲んで歌って踊りますか。
浜野さんからは一六ささげ。
うちで扱うのは初めてです。
「長いいんげんみたいですね」
「なかなか美味しいんですよ」
とりあえず試食してみましょう。
茹でて炒めてもいいみたいです。
使い方は普通にいんげんと同じだと思います。
せっかくなので冷やし中華で使います。
その他、斉藤さんの茄子ときゅうり、のらくらさんの中玉トマト、地主さんの玉子。
麺は一番美味しいサンサスさんの冷やし中華。
こんな感じ。
ささげも美味しいし、その他の素材もいい。
でも、斉藤さんの茄子の存在感が一番でした。
すごく美味しい。
さて、早速例のサンプルが届きました。
お魚のジャーキー。
ラベルにはお魚の種類、そして犬猫用おやつと書いてあります。
そう書かれると、ちょっと気が引けるけど、内容は新鮮なお魚を乾燥させたものなので、なんら問題はありません。
今回送ってくれたのは、鯛、マグロ、モダマ。
それぞれ食べてみると、なるほど、美味い!
噛んでいくと、それぞれのお魚の味がしっかり感じられる。
これはいい素材使ってるぞって分かる。
個人的には鯛が好きでした。
お酒のおつまみだと、若干塩分が欲しいかなって気がするけど、そこは犬猫用なので。
この味わいと食感、犬や猫、大好きでしょうね。
以前、秋田犬やラブラドルレトリバーを飼ったことがあるけど、大型犬だとあっという間に食っちゃうだろうなあ、有り難みも感じず。
季節によって穫れる魚の種類が異なり、そこも楽しいかも。
でもその魅力が犬猫に伝わるかどうか。
「この前と味が違くね?」とか。
まずは、犬を飼ってるお客様に試して頂こうと思っています。
もちろん、まだお会いしたことないですが、野犬の保護とかされているようで。
いつかお会いしてみたいですね。