今週も定休日の火曜日が雨だったので、店で味噌作り。
もう何年もやっているので、だいぶ慣れてきました。
最初のポイントは大豆を水に浸ける時間。
よく一晩って言うけど、具体的に何時間?
夜水を入れて、翌日の午前中だと短いと思います。
僕の場合15時間くらいかな。
しっかり水を吸うと、煮る時間が短くて済みます。
沸騰するまで強火で、その後は超弱火でコトコト、約1時間半。
カセットコンロのボンベ、1本使いません。
大豆の潰すのは、瓶の底がちょうどいい。
大豆がちゃんと柔らかくなっているので、潰す作業は10分位。
大豆が固いとここで苦労するんですよね。
ちなみに、大豆1kgです。
混ぜておいた乾燥麹と塩、潰した大豆と混ぜ、茹で汁と足しながら混ぜます。
ここも約10分かな。
よく「生麹の方がいいですか?」と聞かれるけど、僕は生麹を使ったことがないので分かりません。
でも、毎年乾燥麹で作っても、すごく美味しい味噌が出来ているので、乾燥でも全く問題ないです。
あとは樽に入れていきます。
最後に表面に塩。
慣れてきたせいか、今年はやけにスムーズに進み、大豆を潰す作業から30分くらいで終わりました。
さて、新商品が色々入ってきているので、色々試さないとです。
沖縄の有機香辛料。
今日使うのはガーリック塩と島こしょう。
島こしょう、知っている胡椒とはちょっと違う。
辛いんだけど、独特の風味。
袋にも書いてあるけど、ちょっとシナモンみたい?
鶏肉にまぶして焼きます。
奈良からのお野菜たちも試食。
おおしめじ、こちらはシンプルに塩だけで焼いてみます。
石崎さんのミニトマトを添えて、完成。
肉、美味っ!
香辛料、いいですね。
風味がとてもいいです。
最初だったので、やや少なめに使ったけど、もう少し強くてもよかったかな。
その辺は加減して調整すればいいでしょう。
おおしめじ、これね、ただ者じゃないですよ。
美味しい、と言うか、すごい旨味。
しめじの香りもいいし、ちょっとびっくり。
来週以降になりますが、数を増やして注文します。
ついでなので奈良野菜をもう少し試食。
高菜となめこ。
この2品、どうするか…。
炒めてしまいましょう。
軽く塩と、数滴醤油だけ。
高菜、すごく味が濃いです。
生だと結構辛味を感じたけど、炒めると全然大丈夫。
すごく美味しい。
なめこも締まった食感で旨味ありの、甘みも感じる?
いい機会なので沖縄の七味唐辛子をかけてみよう。
これ、結構辛いです。
辛いけど風味抜群です。
これだけパンチのある七味でも、ちゃんと高菜となめこの味がする。
まあ、こうなると完全に酒のつまみですね。
よかった休みの日で。
その他の、葉物類はとりあえず生でかじってみましたが、かなり優秀だと思います。
ほうれん草、ものすごく甘い訳じゃないけど、味わい深く美味しい。
小松菜、みずみずしいですねえ。
菜花、何の種類の菜の花か不明ですが、すごく甘みがあります。
まだ全部は食べてないけど、今のところ期待以上でした。
翌週の分を水曜日に発注しなければいけないので、その時間差がちょっとネックかな。
でも、どれも美味しい野菜でよかったです。
入荷情報。
6日(水)香取さんの剥き塩落花生の新物入荷します。
8日(金)白石さんのブラッドオレンジ入荷します。
沖縄のわしたポークは11日(月)入荷予定です。