待望のミニトマト。
北海道本間さんのミニトマト。
多くのお客様から「まだですか?」と聞かれていたミニトマト。
本日初入荷です!
味、いいですね~。
風味良く、糖度もしっかり乗っていて、旨味もある。
酸味もちょうどいいです。
さすが本間さん!
期待を裏切らない男です。
ただ、今年は虫の被害が多くて、今のところ量が少ないようです。
今後増えてくれるといいけど。 続きを読む
待望のミニトマト。
北海道本間さんのミニトマト。
多くのお客様から「まだですか?」と聞かれていたミニトマト。
本日初入荷です!
味、いいですね~。
風味良く、糖度もしっかり乗っていて、旨味もある。
酸味もちょうどいいです。
さすが本間さん!
期待を裏切らない男です。
ただ、今年は虫の被害が多くて、今のところ量が少ないようです。
今後増えてくれるといいけど。 続きを読む
入荷情報。
22日(金)島バナナ、堀川さんの蓮根、23日(土)本間さんのミニトマト入荷予定です。
食品の展示会に行ってきました。
今回は農産物を中心にいくつか出会いがあったかな。
また決まったら順次お知らせします。
一昨年出会った芋モンブランの郷原さんも参加されていました。
「星野さんじゃないですか~!久しぶりです!」
ここ数日徹夜で仕事をしていたそうで、そのせいかな?やけにハイテンションの気が…。
でも、人気のブースで、絶え間なくお客さんと商談されていました。
「星野さん!これ持っていって食べてください!」
と、わざわざお土産に渡してくれたのは、10月に発売予定の新作。
昨日、定休日、雨。
なかなかバイクで出かけようって天気にならず、また店で料理&一人飲み。
青じその餃子が食べたくなり、作ってみました。
餃子ってほとんど作ったことがないので、どれくらいのお肉の分量で何個位できるのか全然想像出来ず、とりあえずなんとなくで…。
でも焼くのは結構好き。
よしよし、なかなかの出来。
お盆期間の営業時間についてですが、休みはありません。
が、13日(水)~15日(金)の3日間だけ、閉店時間が18時になります。
夜、お買い物に来られる方のみお気をつけください。
入荷情報。
13日(水)宮嶋君の枝豆入荷します。
高知、桐島さんから南瓜が到着。
昨年は最高に美味しかったけど、今年はどうでしょうか。
切った感じ、グッと手応えで、いい予感。
奈良産直さんの南瓜が今年はまだ本調子ではなくて、包丁を入れるとサクッとした感じなんですよね…。
切る時の感触で、おおよその良し悪しが分かります。
あとは生で食べてみる。
うん、美味しい♪
南瓜に限らずですが、この「美味しい♪」の瞬間、ホッとします。
人気継続中、干柿を使ったエナジーバーの新フレーバーのサンプルを送って頂きました。
レモンブルーベリーとシークワーサーイチジク。
こういうメッセージ、すごく嬉しいですよね。
表面はこんな感じ。
すごく温かい絵ですね。
なんか、すごく行ってみたくなります。
でも山形でも庄内って、確か秋田の手前辺りですよね。
バイクで行くには、決して近くはないよなあ…。
夏の入道雲。
ぐんぐん高くなる立体的な雲。
遠くから見るのは好きです。
その真下はすごい雷雨なんでしょうけど…。
今日の入荷、まず冷凍枝豆。
昨年の今頃は宮嶋君から枝豆が入っていたんですが、聞くと今年は9月とか。
その頃には大内君も始まってダブルかも。
枝豆、今売らないでいつ売るんだって。
いずれにせよ、それまで出してくれる農家さんがいないので、群馬グリンリーフさんの冷凍枝豆を思い出して注文しました。
入荷情報。
次回、とうもろこしの入荷は9日(土)の予定です。
次回、島バナナの入荷は11日(月)の予定です。
近日、乾燥中の奈良産直さんの南瓜をカットしますが、来週後半は高知桐島さんの南瓜が入荷します。
昨年も最高に美味しかった南瓜なので楽しみです。
こちらは斉藤さんの南瓜。
一部、白く変色してしまっています。
斉藤さんに「南瓜、白くなってるんですけど」と聞いても「土に付いている方だろ」「いや、上の方なんですけど…」と聞いてもあれなんで…。
想像ですが、先日斉藤さんが葉っぱを切ってくれて、その後なので、日焼けではないかと。
桐島さんも昨年「暑すぎて焼けてしまって出荷できません」ってことがありました。
まだ葉っぱに隠れている南瓜は無事なので、斉藤さんが「そろそろ、いいだろ」と言うまで黙って待っていましょう。
こちら、完全に採り遅れのオクラ。
ヘタの固さからして、多分まだ早いかなあ…、と思いつつ、週末なので切ってみます。
奈良産直さんの南瓜。
一番固そうなのを選びました。
包丁を差し込んだ瞬間に、ザクッとした感触から「うーん、これはダメかも…」と感じましたが、断面を見るとやはり早かったみたい。
かなり水分が残ってる。
清水さんから届いたとうもろこし。
産地は千葉から群馬に変わりました。
おっ、なかなかいい。
粒揃いですね。
蒸して食べてみます。
蒸している間も、すごく甘い香りが漂ってきます。
実際、かなり甘みしっかりでかなり美味しいとうもろこしだと思います。