新玉ねぎキャベツ大根、懐かしの写真で

数週間前から「内山さんの新玉ねぎまだですか?」と何人ものお客様から聞かれました。

ちゃんと覚えてくれているんですね。

本日初入荷、内山さんの新玉ねぎ。

多くのお客様がご存知ですが、本業は煮干し屋で、その煮干しを堆肥に使っています。

甘味あり旨味あり、近くの有機農家さんが買いに来るほど人気の玉ねぎです。

随分前ですが、内山さんの畑に行った時の写真。

絹子も新玉ねぎの収穫させてもらいました。

ちなみに、この日、内山さんの新玉ねぎを大量に買いに来ていた井口さん。

たまたま出会って「井口さんですよね!写真撮って下さい!」

井口さんは小ねぎや水菜を作っている農家さんです。

「内山さんの玉ねぎ、美味しいんだよね~。カレーに入れるとすごく甘くなるんですよ」

加瀬さんのキャベツも本日入荷。

すごくいいキャベツですね~。

ずっしり重みあり、風味よく甘みもあります。

なお、貴重な有機キャベツです。

そんなに長い期間ないので、お早めにどうぞ。

フレスコの加瀬さんシール、ヤギがいるのは加瀬家でヤギを飼ってるから。

加瀬さんの畑に行った時の写真。

色々野菜をもらって喜ぶ絹子。

加瀬さんちのヤギです。

飯田さんの大根も始まりました。

飯田さんと言えば何と言ってもかぶですが、大根も、先日から始まったニンニクの芽も美味しいんですよ。

飯田さんの畑に行った時の写真。

絹子、小松菜もらいました。

 

内山さん、加瀬さん、飯田さん、千葉の大ベテランの農家さんです。

ちなみに、うっちーも加瀬さんや飯田さんと会ったことがありまして、何年も前ですが、生産者団体の会合に招かれて一緒に行った時の写真。

憧れの加瀬さん。

こちら飯田さん。

真ん中は飯田さんの義理の息子さん。

他にもたくさんの農家さんに会えていい機会でした。

何だか懐かしいなあ。

でも、何年経っても、こうして皆さんの野菜が今も変わらず届いて、ありがたい限りです。