奈良から、沖縄から

まずは奈良の野菜。

本日初入荷です。

届いた後、営業の方から「無事に届きましたか?問題はありませんか?」とわざわざ電話を頂きました。

こういう気遣い、嬉しいですね。

それぞれに品名と生産者名のシールが貼ってあります。

この業界にありがちな、やたらでかいシールで商品が隠れてしまうものじゃなくて、いいと思います。

今回葉物を中心に注文しましたが、試しに大きいしめじ。

いただいた販促ポップには「味、香りともに濃厚、食感も歯ごたえがあります。非常に存在感がある為炒めもの、鍋物、汁物などどんな料理にもご使用いただけます。」とあります。

これが美味しいらしい。

真空パックになっているなめこ。

しめじ同様に、すごい山奥で栽培しているようです。

きのこ類はエムプランさんとどう違うか、楽しみです。

今日届いたばかりで、試食はこれからです。

全部は一気に食べられないので、少しずつ。

お客様の意見もお聞かせください。

そして沖縄から。

沖縄産にこだわった香辛料各種。

そして世界初の有機太もずく、有機あおさ。

黒糖もあります。

香辛料類はサンプルを入れてくれました。

ありがたいです。

販促物も。

助かります。

展示会にて。

絹子、明るく気さくな社長さんとツーショット。

こちらも少しずつ試食をしながら、ご紹介していきましょう。

龍馬ジビエ到着

龍馬ジビエ、届きました。

猪です。

藁焼きです。

珍しいものなので、一度だけでも試していただければと思います。

全然クセなくて、柔らかいし食べやすいですよ。

毎年年末限定で販売していたチキンナゲット、好評につき定番で品揃えすることにしました。

冷凍コーナーです。

 

その他、入荷情報。

4日(月)沖縄から香辛料各種と、有機もずく、有機あおさ入荷します。

4日(月)奈良生産者団体の無農薬野菜各種入荷します。

なんでも有機や無農薬の農家さんが300人くらいいらっしゃるとのこと。

とりあえず試しに、ほうれん草、小松菜、春菊、菜花、高菜など少しずつ注文してみました。

初めての取り扱いになるので、品質や味を確認しつつ、今後も定期的に続けられたらいいなあと思っています。

1,2週間後、沖縄から無添加のランチョンミート(スパムみたいなやつ)入荷します。

船で送るそうなので、日数がかかるみたい。

味、良かったですよ。

ちょっと先ですがこちらもお楽しみに。

海の精さんの桜の塩が好評です。

使い方色々ですが、今日は久保田さんのバニラアイスに乗せてみました。

ありです!

一気に桜アイス。

味わいもいいし、塩気がアイスの美味しさを引き立てている感じ。

次は椿き家さんのお豆腐に。

これ、美味しい♪

醤油もいいけど、今だけ桜のお豆腐。

お勧め、是非お試しを。

 

龍馬ジビエは土曜日です

この前の展示会で、かなりいい商品と出会ったんですが、今回はどこのメーカーさんとも交渉がやけにスロー。

早くご紹介したい商品が色々あるんですけど、忙しいのかな?

その中でも第一弾はこちら。

鰹の藁焼きでお世話になっている高知ハマヤさんの新商品。

龍馬ジビエ。

猪の藁焼きです。

会場で試食させてもらった時「あっ、美味しい♪」と心の中では即採用の気持ち。

聞くと、かなり試行錯誤して作られた商品だとか。

その場でサンプルを頂き店でも試食。

ジビエが苦手な絹子は「これ、美味しい!」とパクパク食べていたし、同じくジビエが苦手なうっちーも「藁焼きが効いていますね」とまんざらでもなさそうな感想。

程よく脂身が付き、それでいてさっぱり、そして柔らかい。

決めてはやはり藁の風味。

その後、塩ラーメンにもトッピング。

うん、間違いなく美味しい。

一緒にトッピングしたのは、展示会で出会った沖縄のあおさ。

ただのあおさではなくて、世界初の有機あおさ。

その他、世界初の有機もずくや沖縄の香辛料等々も交渉がまとまり、近日入荷の予定。

こちらはまた改めてご紹介します。

なお、龍馬ジビエの入荷は3月2日(土)入荷予定です。

冷凍コーナーです。

 

春の商品続々

寒の戻り。

寒いですね。

でも春っぽい商品が続々入荷。

末永さんから春告げわかめ。

今だけの限定品です。

末永さん、先日の展示会でもご挨拶できてよかったです。

たんばやさんから桜カステラ。

こちらも季節限定。

海の精さんから桜の塩。

昨年、初めて扱って大好評だった春限定のの塩。

海の精さんは、ほとんど問屋さん経由ですが、この時だけは直接仕入させてもらっています。

先日の展示会の時にお会いして注文させてもらいました。

すごく面白い商品だと思います。

是非一度お試し頂きたいですね。

一緒に注文したのは、うましお。

あまり扱っている問屋さんがなくて、普段は扱えない商品です。

僕は個人的によく使っていて、旨味がプラスされるので、鳥を焼く時とか最高なんです。

かなり使えます。

こちらも、そんな事情で限定品です。

展示会で出会ったメーカーさんから色々とサンプルが送られてきていますが、今日はこれ。

いつもお世話になっているパパヤさんからボロネーゼソース。

パスタに合わせるだけで、本格的なボロネーゼパスタ。

今日は島茄子とサバのオリーブオイル漬けを使ってみました。

すごく美味しい!

サバも合うし、島茄子は柔らかくてOKですね。

ソースの味はいいんだけど、あとは量かな。

1リットルは業務用?

ちょっと多いかな。

扱うかどうか、スタッフと相談中。

ちなみに僕はこれが欠かせません。

浜野さんのハバネロペースト。

辛いだけじゃなくて、ちゃんと旨味と風味。

 

昨日は休みだったけど、店に来て仕事…。

主に確定申告。(まだ途中だけど、今年はインボイスのせいですごく大変みたいで、ホント腹立たしい)

その後、ちょっといっぱい。

スーパーで買ってきた豚たんにサンプルでもらった貝原さんのレモンをキュッと。

キリッとした酸味でいいですね。

展示会で配っていた舞妓はんひーひーという唐辛子。

ビールがすすみます。

レモン缶酎ハイにも貝原さんのレモン。

一気に生レモンサワーです。

さらに貝原さんのみかんジュースを足してみました。

トロピカルですね~。

濃厚なみかんジュースだからこその美味しさです。

 

展示会で出会った商品は、少しずつ紹介していきます。

 

赤菊芋、乾燥菊芋、沖縄島野菜

久々に斉藤さんの畑。

めちゃくちゃきれいになっています。

15年通っていて、こんなに草がない斉藤さんの畑は初めて見ました。

小野さん、草取りがんばったんですね。

すでにじゃが芋を植えたそうだし、今シーズンは沢山野菜を作るみたいです。

「一日掘って、やっとカゴに半分だろ。割りに合わないよな」

僕らも掘るのを手伝ったことがありますが、赤菊芋は本当に出てこない。

1日掘ってこれだけじゃ、ホント商売にならないです。

貴重な赤菊芋、いただいていきます。

限定品です。

斉藤さん手作りの乾燥菊芋。

もちろん天日干しです。

こちらも数量限定です。

店に戻ると白石さんの柑橘色々。

左からはるみ、はるか、みはや、ぽんかん。

その他、田中さんの不知火、貝原さんのネーブルの、佐藤さんのだいだいも品揃え。

どれも好評です。

沖縄からは与那嶺さんから島トマト。

同じく与那嶺さんの島茄子。

トマトの評価は、トマトにうるさい絹子に明日にでも。

茄子の評価は、茄子にうるさいうっちーに後日。

茄子にトマトに、もうすぐいんげんかな?

沖縄はもう夏なんでしょうか。

 

今シーズン初のミニトマト

浜野さんの知り合いのミニトマト。

あまり覚えていないけど、何年か前にもサンプルを持ってきてくれたことがあったそうで、その時は「うーん、普通かな」って言ってたみたい。

でも、先日持ってきてくれたミニトマトは、かなりよかったです。

甘さと酸味のバランスが良くて、水分をしっかり切っているとのことで、味わいもしっかり。

本間さんの一番いい時のに比べると…って言うのはあるけど、他の生産者さんに比べてもかなりレベルは高いと思います。

スタッフの絹子とうっちーもOKで、注文しました。

生産者の石崎さんは浜野さんの幼なじみで学校もずっと一緒だったとか。

「部活も同じ野球部で、江川卓の2つ下です」と浜野さん。

今シーズン初のミニトマトはそんな石崎さんから。

お勧めです。

 

さて、今日は食品の展示会に行ってきました。

朝一から回り始めましたが、広い会場なので、全然回りきれない。

それに、特に午後になるとすごい人で、かなり疲れました。

でも、いい収穫はあったかな。

また改めてご報告します。

 

瀬戸内の小島から

定休日の火曜日。

天気が良かったので、ぶらっとバイクで日帰りツーリングは秩父へ。

が、完全にルートを誤りました。

国道を走っていってもつまらないな、と山道の峠越えのルートを選択。

先日の雪が溶けていないようで、両脇には雪の山。

標高が上がるにつれ、路面は日陰のところが凍結。

これはちょっとヤバいだろ…。

引き返すことも考えたけど、結構来たっちゃし、戻るにも下りは怖い。

恐る恐る、ゆっくりゆっくり。

予定の3倍ほど時間がかかって、なんとか山を超えました。

途中の茶屋で食べた味噌こんにゃく。

味噌がすごく美味しかったです。

無事に山を超え町へ。

路地裏の店で食べたラーメン。

こういう昔ながらのラーメン、好きです。

でも、ただ昔ながらじゃなくて、スープも麺も具材もちゃんとこだわっている味わい。

とても美味しかったです。

一緒に頼んだいなり、あげとご飯の味付け完璧、ボリュームもあって、この店大当たりでした。

ついでにみたらし団子。

本当はスタッフのお土産にと考えていたけど「明日だと固くなっちゃうよ」と店のおばちゃん。

ちゃんと作っているものって、そうなんですよね。

なので、その場で食べました。

美味しかったけどちょっと食べ過ぎだな。

せっかくなのでお参りも。

周辺をバイクで走って、凍結の峠越え以外は気持ちの良い一日でした。

 

前置きが長くなりましたが、貝原さんからみかんジュースが届きました。

何度かメールでやり取りして、正式に注文をお願いすると「ありがとうございます!気合いを入れて梱包させていただきます!」との返事。

ジュースの梱包に気合いも何もないだろって思ったけど、でも気持ちが伝わってきていいですね。

そういうの、好きです。

島の写真も送ってもらいました。

いいですね~。

「美しい海と美しい自然だからこそ作れる味があるのではと思っています」とは貝原さん。

なかなか言えることじゃないです。

こちら、只今販売中のネーブルオレンジ。

味が濃くて、すごく美味しいと評判です。

貝原さん。

若いけどしっかりしている印象。

がんばる若手の農家さんは応援したいし、会ってみたいですね。

「是非お越しください!いつでもお待ちしています!」だって。

そう言われたらねえ。

高知四万十の桐島さんにも、是非来てくださいと言われていて、近くはないけど遠くはないので、なんとかルート組めないかな。

個人的にはできればバイクで走りたい。

前向きに計画してみましょう。

なんか、楽しみ。

その他の入荷。

田中さんの不知火。

いわゆるデコポンです。

香り良く味わいしっかり、まだ酸味がそれなりに残っていて、それがまた美味しい。

アトレさんからは季節限定の桜ようかん。

これがまた美味しいんですよね~。

お勧めです。

 

入荷情報

15日(木)浜野さんの知り合いのミニトマト入荷します。

 

3種のバタークッキー

大人気のバタークッキー、新たに沖縄黒糖味が仲間入り。

本日入荷です。

味といい、バッケージといい、非常に良く出来た商品です。

レギュラー、きな粉、そして黒糖。

どれも美味しいです。

ある日の朝食、じゃなくて昼食。

ミニトマトは浜野さんの知り合いが作っているそうで、先日サンプルで持ってきてくれました。

これがなかなか美味しい。

条件が合えば扱ってもいいかなと思っています。

 

入荷情報

貝原さんのみかんジュース、田中さんの不知火は14日(水)の入荷です。

沖縄からトマトと茄子も近日入荷。

 

黒糖クッキーとみかんジュースは採用かな

日々、あちこちから色んなサンプルを送って送って頂きありがたいです。

すでにお付き合いのある生産者さんの新商品だったり、新たに新規で商品を送ってもらったり。

その中から店に並べられる商品は少ないですが、僕らでしっかり味見をして決めています。

その中から採用候補のほんの一部。

フィナンシェやバタークッキーでお馴染みの昭栄堂さんから新商品は、バタークッキーの黒糖味。

素晴らしくよくできていますね。

センスがいい。

ホロホロ食感はそのままに、決してしつこすぎない黒糖の配合が見事です。

またパッケージのデザインも素敵。

完璧な商品だと思います。

特に絹子が気に入ったようで、パクパク食べていました。

来週の展示会でお会いできると思うので、お話を聞かせてもらいたいと思います。

先月からお付き合いが始まりましたネーブルオレンジが好評の貝原さん。

みかんジュースを送ってくれました。

ものすごく濃厚です。

とろみさえ感じるほど。

もちろん甘さも十分すぎるほどあります。

昔ながらの味わいの佐藤さんのみかんジュースとはまた違った美味しさ。

この辺は好みでしょうか。

ラベルはかっこいいけど、ちょっと惜しいかな、とスタッフの意見も。

でも、こちらも最有力候補です。

 

新たに品揃をする条件、何と言っても一番は美味しさを重視します。

見積もりの価格や条件を確認するのは最後。

値段で商品の良し悪しを判断しないため。

ただ高いか安いかではなく、味や内容に見合った価格であるか、それが大事だと思っています。

内容も当然チェックしますが、無添加で安いからOKなんてことは絶対にないです。

無添加でも美味しくないものは山ほどあるし、むしろこの業界多い気がします。

無添加だからしょうがない、とか、無添加だからこんなもん、みたいな。

判断材料の中には、パッケージやラベルのデザインも当然考慮します。

ダサいととても売りづらいので。

そんな感じで3人であーだこーだ言いながら、決めています。

 

こちらは非売品です。

先日小野さんにいただいたヤンニョムで作った大根キムチ。

結構辛いけど本格的で美味しい。

これこそうちで販売したいです。

 

さて、雪がどれほど積もりますかね。

明日は雪かきかな?

初の媛小春

フレスコ初の入荷は愛媛の大堀さんから媛小春。

見た目は小さめのはるかみたい。

媛小春が超レアな理由は、新しい品種ということもあるけど、あとは黄色くて酸っぱい印象があり、生産者も「売れないんじゃん?」って部分もあるみたい。

新田さんが「本当に美味しいので是非食べてほしいです!」と言うのも納得。

確かにこれ、美味いです。

濃厚な甘さとは違う、甘いんだけど後味さっぱりの味わい、適度に酸味もあり爽やかな風味も感じられる。

上手く表現できませんが、超限定なので一度は食べてみてほしいです。

最初包丁で切ってみましたが、みかんみたいに普通に手で剥けます。

食べ方は完全にみかんです。

生産者の大堀さんの写真、新田さんに送ってもらいました。

この方一人で作られているそうです。

他にもアボカドも栽培されているとか。

前から新田さんにも提案されていますが、ちょっとお値段がなあ…、で躊躇しているところ。

機会があれば、かな。

 

ついでに、先日の飲み会で小野さんが持ってきてくれたヤンニョム。

せっかくなので、大根キムチを作ってみることにしました。

今日は向後さんの大根使用。

サイコロ状に切って塩をまぶしてしばらく置くと水分が出てきます

元々みずみずしい大根なので、しっかりと水分を出して、その後水気をしっかり拭き取ります。

ヤンニョムと合わせてとりあえず完成。

このまま数日。

楽しみです。