試食色々、衝撃の中華

新商品やサンプルの試食色々。

同時期に入荷した左サンコーさんのアーモンドチョコと右ビオカシさんのチョコアーモンド。

結論から言ってしまえば、両方あり。

簡単に言ってしまえば、左はお子様用、右は大人用。

左はミルキーなチョコでアーモンドの存在感はあまりなくて、右は高級なチョコにアーモンドの風味もしっかり。

まあ、値段が倍ですからね。

どちらも値段に見合った商品でよくできていると思います。

樽の味さんからサンプルをたくさん頂いて、色々試食してきました。

予想外と言っては失礼ですが、クラムチャウダー、かなり美味しかった。

これ、やります。

ホワイトソース。

うっちーに作ってきてもらったドリア。

「美味しそうだね。上の黄色いのが例のソースか」

「違います。黄色いのはチーズで、下がホワイトソースです」

「あっ、そうなんだ」

ちゃんと美味しい。

これも取り扱いしましょう。

いずれも小麦を使っていない商品だけど、非常によくできています。

ぬか床は微妙。

いい商品だと思うけど、乳酸発酵した独特の酸味、完全に好みだと思うけど…。

米粉ラーメンはダメでした。

スープは良かったけど、麺の食感がもちもちって言うかネトネト?全部歯にくっついちゃう。

麺に改良の余地あり、かな。

 

イマイチの商品はたくさんあって、その都度紹介はしませんが、これだけは伝えた方がいいかなって商品。

健康フーズさんからサンプルでもらったおせちのパンフレットに載ってる中華シリーズ。

申し訳ないけど、これは全然ダメ、やめた方がいい。

ある意味衝撃的でした。

八宝菜は具材がどれも柔らかく素材が全然生きてない。

麻婆豆腐、悪いけどこんな不味い麻婆豆腐食べたことがない。

風味もないし、辛味もないし、旨味もないし。

「なにこれ~!全然美味しくないし、これで1000円もするの~」と絹子。

そうです、どれも大した量入っていないのに1000円以上します。

酢豚の肉は一部筋っぽくて噛み切れないし、そして固形物の半分は芋です。

エビチリは悲しげにエビ4匹、味は甘めでパンチに欠ける。

「なんですかこれ!笑っちゃいますよね。エビチリなんて普通に作ってもこうはならないですよ」とうっちー。

この中華シリーズ買うなら、普通に中華屋に行って定食を食べた方がいいと思います。

さすがにこれはやばいだろ、と営業の長谷さんに電話。

聞くと、この商品はオリジナルで、社内の開発の人とメーカーとで何度も試作したらしいですが、それでこれって…。

会社もよくOK出したなあ…。

「なんとかならないですかね」と残ったエビチリのタレに色々調味料をブレンドするうっちーですが、ベースが甘いので苦戦しているようでした。

でも、焼肉のたれにはできそうな美味しい味になりました。

 

気を取り直して。

一戸さんのごぼうと堀川さんの蓮根できんぴらを作ってみました。

浜野さんの去年の唐辛子、中村さんの金胡麻、味付けは大徳さんの醤油と味の母だけ。

我ながら美味い!

ピリ辛の味がご飯やお酒にも合いそうだし、ごぼうが風味良く最高に美味しいです。

こちらは絹子作のおやつ。

お土産であげた例の酒粕、そしてレーズン、バタークッキーではさみました。

これ最高!

ワインにも合いそうです。

 

入荷情報

次回キャベツの入荷は20日(月)になります。

以降は普通に入荷する予定です。

 

フレスコの根菜粕汁と新アイス

野菜の不作が続いたり、果物も味が乗らなかったり色々ありますが、美味しい素材はたくさんあります。

今日は体が温まる粕汁。

使う材料は、本間さんの南瓜、宮嶋くんの大根とかぶ、飯田さんの里芋、一戸さんのごぼう。

味付けは加藤さんの味噌と、会津にキャンプに行った時に酒屋さんがくれた酒粕が残っていたので入れます。

最後の宮嶋くんの長ねぎ。

加藤さんの玄米餅をトッピングして完成。

これ、めちゃくちゃ美味しい!

全ての素材が最高に美味しくて、一切れずつを味わえるんです。

今シーズン初、一戸さんのごぼうも風味良くて美味しいし、加藤さんの玄米餅も相変わらず香ばしくて美味しいです。

いや~、素材が美味しいって幸せですね。

それと深みのある汁。

これまた、最高!

野菜のダシが出ているのと、加藤さんの味噌、それと酒粕がいい仕事しています。

今度会津に行ったら、これ仕入れられるか聞いてみようっと。

 

食後はアイスの試食。

今回新しく入荷したのが珈琲味と黒蜜きなこ味。

もちろんアイス担当絹子のチョイスです。

まずコーヒー。

いいコーヒー使ってますねえ。

かなり本格的。

すごく美味しい。

それと黒蜜きなこ。

きな粉の風味がいいですね。

面白いのは底に黒蜜が入っていて、2度楽しめる。

これも美味しいし楽しいです。

どっちもお勧めですよ。

 

入荷情報

週末、宮沢さんのりんご、シナノスイートとぐんま名月 梨はあかつきが入荷予定。

丸山さんのりんごは超不作のため、サンふじも出荷できないかも、とのこと。

秋映のジュースは搾ったそうなので、注文して近日入荷します。

浜上さんありがとう!とマスターズポテト

この前の展示会で鹿児島の浜上さんと話した時、テーブルの前の旗?布?なんていうのか分からないけど、それが目立っていて、つい「これ欲しいな」と。

すると「いいですよ。今度送りますよ」と浜上さん。

送っていただきました。

イブスキー浜上さん、ありがとう!

いや、冗談って訳じゃないんだけど、本当に送ってくれるなんて思ってもいなくて、その気持ちがすごく嬉しいです。

浜上さん、本当にいい人。

でも人が良すぎるのか、騙されちゃうことが何度もあったとか聞くけど、ほんといい人です。

イブスキー浜上さん、そして薩摩の灰干し、最高です!

さて、この布、どこに飾ろうかな…。

 

桐島さんがお勧めするマスタードの使い方。

ポテトサラダにマスタードが超お勧めらしいのでやってみました。

普通にポテトサラダを作って、マスタードを混ぜるだけ。

これ最高に合います!

プチプチ食感と、酸味が加わって、大人のポテトサラダって感じ。

これはクセになるかも。

展示会でステラさんにもらったピザが残っていたのと、サンプルで送ってもらったコーヒーと一緒に。

どれも最高に美味しいです。

 

近日、新たにドリップコーヒー品揃えします。

 

美味しいお昼ごはんと予約お知らせ

ここ数日で食べたお昼ごはん。

絹子作のおにぎり。

加藤さんの新米と黒米、山内さんの鮭ほぐし入り。

なんと干芋も入って自然の甘みをプラス。

中村さんの海苔で巻いて。

すごく美味しい♪

本間さんのじゃが芋と東毛さんのバターでじゃがバター。

これ、最高!

芋が、バターが、美味すぎる。

加藤さんの新米、地主さんの有精卵、大徳さんの醤油。

もう言うことないでしょ。

完璧です!

さて、本日発行のフレスコ便りにも挟んでありますが、あの芋モンブランの予約受け付けます。

久しぶりにジローさんのハムウインナーも同時に受け付けます。

どちらも内容も味も完璧な超逸品です。

健康フーズの長谷さんからおせちのサンプルが送られてきました。

ありがたいです。

毎年恒例のもの、新商品も色々、少しずつ試食していきます。

 

最後にご紹介は今日の斉藤さんの畑。

今月のフレスコ便り用にと、斉藤さんの写真を撮ってきてと小野さんに頼んでいたのを送ってくれました。

最新、今日の畑です。

小野さんが手伝って玉ねぎを植えたそうです。

まだまだ現役、すごいです。

斉藤さんと小野さんの様子、詳しくは今月のフレスコ便りをどうぞ。

 

椎茸と栗のキャンプ

夏前だったっけ。

キャンプで食べる用の椎茸を購入するために入った椎茸屋さん。

その時奥さんは「うちは味には絶対の自信も持ってやってるから。農薬も使わないし。だって自分たちで食べるのに農薬いやでしょ」と話してくれました。

無農薬もそうだけど、味に絶対に自信を持っているって言葉に惹かれました。

実際、そこの椎茸がすごく美味しくて、翌朝再び訪問し、うちの店で販売したい旨を話しました。

その時は数がなくて「秋なら大丈夫かな」という事で、秋になったので出かけてきました。

 

お父さんと奥さんと、息子さんは不在でしたがお嫁さんがいらして、店に入るとすぐにお嫁さんが「あ~!覚えてます!前に来てくれた…」と。

その後、お父さんとお母さんも思い出してくれたようです。

「今日もキャンプで食べたいので、1袋お願いします」

「明日、高島屋で催事があって、いいところを選んでいたところだから」

「タイミングよかったですね」

「こんなところでどうだ?」

「一人なんでもう十分です。いい椎茸ですね」

いいところ1袋ゲット。

もちろん、商談も進めてきました。

出荷に余裕がありそうな11月中旬頃、フレスコに出荷してくれるそうです。

詳しいことが決まったら改めてご案内します。

写真撮影にも快く応じてくれたお父さん。

前回は「テントの周りに撒きなさい」と塩を大量にくれたんですね。

その時「魔除けにもなるから」と言っていたけど、今回改めて聞いたら「ヒルが寄ってこないから」とのことだったようでした。

魔除けはともかく、普通のキャンプ場にヒルっているんだろうか…。

さて、その時と同じキャンプ場。

環境は抜群だしバイク込みで700円って安いんですが、意外と平らな場所がなくて、そこがネックかなあ。

とりあえずヒルはいなそう。

今日は、遠くにソロのライダーが3人ほどいらっしゃいました。

 

準備を整えて、早速夕食。

冷えそうだったので鍋にしました。

だし汁を作り、鶏肉、野菜類、豆腐、そして椎茸を入れますが、なんか豆腐が大きい気がする。

店から持ってきたサンプルでもらったかぼすを搾ってみたけど、鍋の汁に対して果汁の量が少なくてよく分からない…。

で、椎茸ですが、美味っ!

美味いって言うか旨い。

肉厚で食べごたえもあるし、旨味や風味も抜群。

椎茸の味わいがじゅわっと広がる素晴らしく美味しい椎茸です。

鍋の方は七味をかけたら更に美味しくなりました。

でも、豆腐でお腹いっぱい。

一番小さい豆腐買ってきたんだけど、一人キャンプで豆腐は向いていない気がしてきた。

椎茸は焼いても食べました。

奥さんが言うには「椎茸は網焼きだと水分が抜けちゃうから、フライパンで焼いた方が美味しいよ」と。

今回はフライパン出しのが面倒だったので、とりあえず網で。

醤油を数滴垂らして、十分美味しかったです。

スーパーで買ってきたホルモン。

脂が多くプリプリのシマチョウを選んでしまったので、勢いよく炎があがります。

暗いし、ぷにゅぷにゅしてるし、まだ生なのか焼けているのか、燃えているのか、ただ焦げているのか、さっぱり分かりません。

まあ、お腹痛くならなかったので大丈夫だったんでしょう。

すだちは焼酎のお湯割りにも搾ってみました。

うん、これは美味しい♪

ただ焼酎は美味しいけど、あまりすだちを使ったことがないので、このすだちが他と比べて美味しいかは不明。

さて、今回のもう一つの目的。

斉藤さんの利平栗、の焼き栗。

これ、やってみたかったんですよねえ。

うん、いい感じ、かな?

外の皮は焦げていますが…。

剥くとこんな感じ。

これは美味い!

元々美味しい栗ですが、熟成してもっと美味しくなっているし、焼き栗ならではの美味しさもある。

が、バリバリと皮を外すのがちょっと面倒だし痛い。

最近ふと思ったことがありました。

茹でて半分に切ってスプーンでほじくって食べるのが一番簡単だけど、江戸時代以前のスプーンがなかった時代ってどうやって食べていたんだろう。

多分、原始時代から栗は食べられていたと思うけど、きっと火に入れて、地道に剥いて食べていたんだろうなあ。

焼き栗をポリポリと食べつつ、はるか大昔を想像し、原始人の食生活を味わえた気分です。

焼き栗、意外と日本酒に合いました。

美味しかった~。

さて、他のキャンパーは9時頃におやすみになられた様子。

ですよね、みんな食べて飲んだ後は暇なんですよ、きっと。

僕は焚き火を楽しみながら、ちょっと音楽を。

ウォークマンから流れるのは久々に尾崎豊。

シェリー。

若い頃、初めて聞いた時は衝撃的だったし、何度も聞いて当時の自分自身と重ね合わせ、むしろ苦しくなったりもした。

久々に聞いたけど、今聞いてもその気持ちに大きな違いがないことに気づき、不安や孤独に蓋をしているだけなのか、何を求めているんだろうとか、色々考えちゃいました。

でも日々仕事に追われて、また一年が過ぎようとして、そんな中でのこうした時間もまたいいかなって。

おはようございます。

快晴です。

朝食に合いそうと買ってきたベーコンエッグパン、失敗でした。

食パンと違って裏返せないので、下しか温まらない。

夜はかなり冷えたので、パンの上部はほぼ冷たいままでした。

今回コーヒーはフレスコでも人気の但馬屋さんのドリップをチョイス。

苦味しっかりで僕好み、12gで300ml位でも全然OK。

コーヒーは好みが分かれますが、個人的には超お勧めです。

前回の会津の時もそうだったんだけど、二日目がめちゃくちゃいい天気で。

でも、午後には店に戻らないと…。

もっとバイクで走りたかったけど、仕事なんで。

がんばって帰りますか。

 

どうでもいいですが、ツーリング中のお昼。

一日目、醤油ラーメン。

前にも来た店で、麺からスープから具材から全てに凝っている。

相変わらずとても美味しい。

二日目、味噌ラーメン。

ここも前に来たことがある店で、前は味が濃かったので薄味にしてもらってピッタリ。

すごく美味しい。

お得なミニカツ丼のセットにしたけど、カツがなかなか美味しかった。

でもちょっと食べ過ぎました。

 

赤芽海老芋で鍋

気になる桐島さんの赤芽海老芋とタケノコ芋。

この手の芋ってあまり扱ったことがなくて、桐島さんに聞いてみました。

タケノコ芋はホクホク感が強く煮崩れしにくい品種だとか。

赤芽海老芋もホクホク系だけど少し柔らかい。

桐島さんは皮ごと塩ゆでして、皮を剥きながらマヨネーズか醤油、塩で食べるのが好きだそうです。

今日はまず赤芽海老芋を鍋に使ってみます。

使うは全てフレスコの素材。

鍋つゆはサンプルでもらった麹の鍋つゆを使ってみます。

海老芋とまぐろの団子を先に茹でます。

その他の材料も入れます。

うん、美味しそう。

今年初の鍋です。

エムプランさんの舞茸、椿き家さんの固絹豆腐、宮嶋くんの長ねぎ等、素材の全てが美味しい♪

そして海老芋ですが、かなり美味しい!

ホクホク感もありつつネットリ、味わいもしっかりあり、美味しい里芋って感じです。

鍋スープですが、煮詰めると麹感は減るものの、なかなかいい味ですね。

他も色々試してからですが、冬に向けて採用を検討してみます。

桐島さんのちりめんからし菜も改めて試食。

味濃く、かなりワイルドな味わい。

いい野菜作るな~。

鍋といえば椿き家さんの豆乳鍋の素も品揃え始めました。

冷蔵コーナーです。

豆乳鍋の素ではこの商品が一番美味しいと思います。

是非お試しを。

 

ハロウィンのイベントでした

今日は東川口のハロウィンイベントでした。

朝から夕方まで仮装したお子さんたちがお菓子をもらいにひっきりなしに。

例年より多かったかな?

後半、お菓子が足りるかちょっと心配になりました。

昨年からお菓子は健康フーズさんが提供してくれていまして、本当に助かります。

頼れる営業、ダン長谷さん、よっ!太っ腹!

感謝です。

毎年ですが、子どもたち、かわいかったですね。

願わくは、物心が付いた年頃のお子さんには、本来ハロウィンとはなんぞやを親御さんが教えてあげるといいですね。

せっかく海外の伝統文化に触れる機会なので、それも教養の一つです。

間違ってライムを送ってきた白石さん、すぐにみかんを送ってくれたみたいです。

味、いいと思います。

糖度も高いし、コクもあります。

ただお値段が他の農家さんに比べ高めなので、さてどうするかな…。

こちらは納豆の村田さんが送ってくれたみかん、と緑色のはかぼす。

先日電話で「今年はみかんで困っていて」なんて話をしたら「知り合いで無農薬のみかん作っている人がいて個人的に購入しているので、今度送りますよ。よかったら紹介するし」と言ってくれました。

味ですが、結構酸味がしっかりで、絹子は「これぐらい酸味があって私は好きかも」と気に入った様子。

酸っぱいのが苦手なうっちーは「なんですかこれ!私は無理です!」と顔をしかめていました。

僕は、酸味はいいけど、もう少しコクが欲しいかなって印象。

好みもあるけど、佐藤さんの最高の年は、誰が食べても「美味しい!」だったので、やっぱり今年は残念な年かな。

かつて佐藤さんは言っていました。

「100人のうち99人が佐藤のみかんが美味しいと言ってくれても、たった1人に美味しくないと言われたらその年のみかんは失敗とです」

素晴らしいです。

今日のお昼。

斉藤さんの栗で作った栗ご飯。

栗が甘くて美味しい♪

 

試食色々で美味しい

展示会で出会った生産者さんから頂いた商品や、後日送ってくれた商品等々、日々試食しています。

新潟の十割そば。

蕎麦を無農薬で栽培し、加工まで行っているそうです。

十割とは思えないほどなめらかな喉越し。

ダシが効いたつゆが絶品ですね。

もちろん無添加です。

同じく新潟のコシヒカリで塩むすび。

こちらも無農薬栽培。

コシヒカリ、久々に食べましたが、加藤さんのあきたこまちとはまた違った美味しさがあります。

麹漬けの素。

人参とカブを漬けているので、翌日試食。

展示会で食べた時はすごく美味しかったです。

他にも商品を多数送っていただき感謝です。

珍しいティーバックタイプのコーヒー。

これ、個人的に気に入りました。

苦味がしっかりで美味しいです。

 

色々美味しいものがありますが、美味しいからと言って全部が取り扱える訳では全然なくて、諸々の条件とか店の事情とか考慮して決めていきます。

一つの商品を店に並べるまでには、なかなか大変なんです。

こちらはお昼に作った味噌ラーメン。

ラーメンは久々にスーパーで市販されているちょっといいインスタント麺を使用しました。

スープには加藤さんの籾発芽玄米味噌をプラスし、いわし削りも足してあります。

夏に冷凍しておいたとうもろこし、サンプルでもらったわかめ、この前のキャンプで食べきれなかった手作りチャーシュー、東毛さんのバターをトッピング。

最近のインスタント麺はなかなかよく出来ていて、麺もスープも美味しい。

ですが、プラスの味噌といわし削りで旨味と風味が格段に上がり、そしてトッピングで超豪華な味噌ラーメンになりました。

最高、美味い!

先日の長野のキャンプの際、現地で解散した後、市内に向かった小野さん。

目当てのそば屋は休みだったみたいでがっかりしていましたが、頼んでおいたパンを買ってきてくれました。

何年も前に見つけたパン。

ここのパン、最高美味いです。

当時、取引できないか問い合わせしたほどです。

条件が合わずに出来ませんでしたが、たまに長野に行った時に購入したりしています。

パン好きな絹子も「天然酵母のパンで、ここのが一番好きかも」と絶賛のパンなんです。

そうそう、小野さんはその後納豆の村田さんを訪問し、村田社長は不在でしたが、奥さんとお話されたそうです。

明るい奥さんに納豆をもらってきたと喜んでいました。

南瓜餅を作ってみた

斉藤さんの夏野菜が急に少なくなり、真夏の茄子だらけ状態はなくなりました。

ちょうどいいタイミングで浜野さんのチビ茄子と翡翠茄子が入荷。

どちらも美味しい茄子です。

ピーマンも斉藤さんのはほとんど取れなくなり、こちらもタイミングよく、浜野さんからやわらかピーマンが入荷。

丸ごと食べられる柔らかいピーマンです。

茄子だらけ状態の時はゴメンナサイしていた宮嶋くんの小布施茄子も注文。

これ、味が濃くてかなり美味しいんですよね。

ここのところ、しょぼい大根ばかりで申し訳なく思っていましたが、宮嶋くんから丸々太ったいい大根が入荷しました。

農産物の不作で、品揃えもやっとですが、こうしてなんとかリレーできればと思っています。

 

そんな中、品質、味ともに最高なのが、本間さんの南瓜。

煮物でも天ぷらでも焼いても、何をしても美味しいです。

今日は芋餅ならぬ南瓜餅を作ってみます。

作り方は芋餅と同じです。

茹でた南瓜を潰して、ツブツブデンプン(片栗粉)を混ぜます。

芋餅同様、半々くらいが標準でモチッとしますが、僕はホクホク感が好きなので、片栗粉は3割くらいでいつも作っています。

適当な大きさに丸めます。

揚げます。

と言っても、油は1センチもあればいいかな。

はい、出来上がり。

味付けは塩だけで。

これ最高!

ご飯のおかずにもお酒のつまみにもなりませんが、おやつにはちょうどいいです。

普通にじゃが芋で作っても美味しいですよ。

 

新生姜の甘酢漬け

桐島さんの新生姜で甘酢漬けを作ってみました。

きれいに洗ってくれているようで、そのまま使えます。

薄切りしてさっとお湯に通します。

お酢とてんさい糖。

どんなお酢でもいいですが、今回はセンナリさんの玄米黒酢を使用。

このお酢の原料、実は秋田の加藤さんのお米を使っています。

だから美味しいのは当然。

今回の分量、お酢100cc、てんさい糖30g、塩少々、これを鍋で温めておきます。

さきほどの生姜にかけて一晩。

いい感じ♪

黒酢を使ったので色が飴色っぽくなりましたが、梅酢漬けとかでも良さそう。

うん、美味しい!

生姜の爽やかな辛さもいいし、食感もいい、味付けもバッチリ!

黒酢ならではの風味もいいです。

ついでなので、豚丼作って生姜の甘酢漬け乗せてみました。

合う!

ものすごく合います。

色が似ているので映えませんが、相性抜群です。

新生姜の甘酢漬け、超簡単なので、是非お試しを。

 

入荷情報

23日(土)宮嶋くんの小布施茄子、再入荷します。