斉藤さんのいんげん

斉藤さん、夏にもいんげんを育てていたけど、気温なのかあまりにも早く成長して、ほとんど収穫できませんでした。

この時期、割とゆっくり成長して、週二回の収穫に丁度いいかな。

いんげん、こんな感じでぶらさがっています。

斉藤さんと手分けして収穫していきます。

続きを読む

有機米の試食

加藤さんの新米。

今回は有機栽培で機械乾燥の方。

炊いてそのまま食べてももちろん美味しい♪

甘みあり、旨味あり、風味よし。

今日は玉子かけご飯。

玉子は地主さんの放し飼い有精卵、醤油は大徳さんの有機醤油。

パーフェクトな組み合わせじゃないですか。

続きを読む

酸っぱ!丸山さんの傷あり紅玉

丸山さんから届きました紅玉。

今回注文したのは、あえて傷あり紅玉。

5月の雹(ひょう)、畑の2/3位が被害にあったそうです。

局地的な竜巻でしょうか、わずか50メートル離れた黄金桃は無傷だったそうです。

「雹って上から降ってくるもんだと思ってたけど、とにかく風が舞って、横から下から雹が当たって」と丸山さん。

続きを読む

りんごも新米も入荷しました

入荷情報から。

2日(木)稲福さんの島バナナ入荷します。

3日(金)丸山さんの紅玉入荷します。

りんごですが、森山さんの未希ライフときおうが入荷しています。

特に未希ライフは猛暑の影響で色づきが悪かったとのことでした。

味わいもかなりさっぱりした感じですね。

昨年の方が美味しかったかな。

こちらは本日入荷、高橋さんのシナノドルチェ。

甘さと酸味がしっかりしていて、食感はやや柔らかめって感じです。

続きを読む