太もずく試食他

まず昨日の話ですが、珍しくスタッフ二人が休みだったので、僕一人体制でした。

そんな時悩むのがお昼。

簡単にラーメンとかで済ますことが多いけど、食べている最中にお客さんが来られると麺が伸びてしまう。

なので、サンプルのふりかけ食べ比べを兼ねて3色ご飯を作っておきました。

これならいつでも食べられる。

それと、まだ試食していなかった新商品の沖縄太もずく。

同じ沖縄でもいつも販売しているのと違う印象。

もずくのお吸い物にして食べました。

ぬめりを感じる食味で、これはこれで美味しいです。

でも、太もずくってほど太くはないかな。

しばらくは併売してみます。

ちなみに、いつもの太もずくの新物の入荷が5月になります。

 

そして今日、化粧品の話です。

先日化粧品のサンプルをもらっていたので試してみました

化粧水と乳液とスキンケアクリームの3種。

何がどうなのか全然分からないので、うっちーに教えてもらいながら順番に塗っていきます。

最初はバカ殿みたいに白くなってどうしようと思ったけど、徐々に馴染んできました。

うっちー曰く「結構伸びますね」と。

正直なところ、日頃化粧をする習慣がなく、スキンケアには縁が無いのでよく分かりません。

かなりナチュラルな化粧品で、一つの特徴は水で落とせるそうです。

いずれにせよ、女性は大変ですね。

塗る前に写真を撮っておけばよかったですが、撮り忘れたので洗った後の写真。

「やっぱり少し違いますね」とうっちー。

「そう?」

商品の詳しい情報をもう少し勉強してから品揃えを検討します。

ちなみに、事前に絹子とうっちーに使ってもらいましたが「結構いいんじゃない?」「割りといいと思います」との感想でした。

店の話とは全然関係ないですが、若い頃毎月買っていたバイク雑誌。

捨てるに捨てられなくてずっと置きっぱなしでした。

先日、高知のライダー向けの宿に泊まった時、オーナーさんとそんな話題になり「いらないなら欲しいです」とのこと。

「かなりの古本ですが、それでよければ助かります」

「着払いでいいので、お願いします」

という訳で発送の準備。

大量にあるので汚すぎるのは廃棄して、割りときれいなのを選んで段ボール箱に入れます。

それでも数十冊。

ついつい立ち読み。

懐かし~!

あの頃、夢中になって読んだな~。

僕に限らず、同世代のライダーは皆同じはず。

いい時代でした。

サービスでこの本も一緒に送ってあげよう。

バイク雑誌は宿に泊まった人用に使いたいみたいで、多分僕世代のライダーは懐かしがって喜ぶんじゃないかな。

 

お知らせです。

今月のフレスコ便りに書きましたが、宇野さんが15周年記念で臨時でお話会をやってくれることになりました。

今、詳しいことを詰めていますが、27日(土)の午後が有力です。

詳細が決まりましたら改めてお知らせします。

 

絹子の竹の子掘り

竹の子掘り、絹子久々の参加です。

「久しぶりだから覚えているかな~」

と言いつつ、それなりに様になっている。

ただ、今年竹の子を掘っている場所は竹やぶの近くで、土の表面に根が張りまくっているので、ものすごく難しい。

根が邪魔して、クワが入らない。

1本でものすごい時間がかかる。

ようやく掘り出した竹の子に笑顔の絹子。

気温が高かったこともあるけど、二人で汗だくになって1時間以上。

やっとこれだけ。

採れたてをかじる絹子。

「甘~い」

掘ったばかりはアクがなくて美味しいんです。

特権です。

「斉藤さん、掘ってきました」

「時間がかかった割にはこれだけか」

「もう根っこがすごくて」

「きれいに切っておいてやるから」

斉藤さんが下の部分を丁寧に切ってくれます。

斉藤さんが事前に掘っておいてくれた分も含め計25kgです。

「相場が下がってるから値段下げてやるから安く売れるだろ」

「ありがとうございます」

採れたて新鮮、めっちゃ美味しい竹の子。

今がお勧め!

 

 

加藤さんの黒い米糠をどう使う?

3日間で四国と広島に行ってきました。

結構長くなるので、何回かに分けて、明日からお届けします。

白石さんから清見が入荷。

果汁多く皮が薄いので食べやすい。

甘さもあり、程よく酸味あって美味しいですね。

長崎から新玉ねぎも入荷。

ただ、ちょっと辛いですね。

みずみずしいけど、サラダでも水に晒した方がいいかも。

来週以降他の生産者探してみます。

さて、こちら加藤さんの米糠。

「黒米の米糠、精米して出たんですが、いります?」と加藤さんから連絡がありました。

精米した黒米のお米は、水飴の原料として出荷しているそうです。

なんか、灰みたいな米糠。

すみません、僕らも使ったことがないです。

糠床に入れる?

ご飯と一緒に炊く?

炒って食べる?

うーん…、どうなんだろう。

ただ言えるのは、アントシアニンの塊ってことです。

滅多に出ない糠なので、興味がある方はどうぞ。

 

斉藤さんの竹の子試食

今年も斉藤さんの竹の子が食べられて良かったです。

今日は採れたてを試食。

「面倒で」というお客様がものすごく多いですが、簡単です。

カレーや煮物を作る方が全然大変だと思います。

上を切って、縦に切り込みを入れておきます。

糠を入れて茹でます。

(加藤さんの無農薬の米糠、サービスで付けます)

沸騰したら弱火で。

このサイズなら30分位かな。

そのまま冷めるまで放置。

僕の場合、夜茹でて、朝までそのままって感じかな。

切ったところから皮がツルッと剥けます。

「どこまで食べられますか?」とよく聞かれますが、おおよそこんな形になるまでかな。

姫皮か柔らかいので食べられます。

茹でた竹の子は水に入れて、毎日交換すれば冷蔵庫で1週間くらいは大丈夫です。

ここまで、簡単でしょ。

あとはお料理に使うだけ。

醤油を付けて。

さすが、斉藤さんの竹の子って味わいと風味。

すごく美味しい♪

今まで他の方の竹の子も扱ったことがありましたが、やっぱり斉藤さんのが断然美味しい。

簡単に天ぷらも。

シンプルに塩だけ。

美味い!

味噌汁に入れてもいいし、煮物でも炒め物でもいいし、もちろん竹の子ご飯も。

斉藤さんの竹の子、お勧めです。

 

入荷情報。

11日(木)加藤さんの黒米の米糠入荷します。

 

初物!斉藤さんの竹の子

斉藤さんの畑に到着。

「竹の子、見てこいよ。いくらかあるだろう。菜花、採っておいてやるから」

「はい。見てきます」

と言ったものの、まだ早いのかなあ。

全然ない。

今日はみっちゃんいないし。

探して探して、やっと。

ありました。

まだ土から顔も出していないので、まず探すのが大変。

久々の竹の子掘り。

約30分でたったこれだけ。

「これじゃ商売にならないだろ」って言われそう…。

「おお、いくらかあったか」

「あまり出てないですね」

「おいらもさっき掘っておいたから」

「…。そうなんですね。ありがとうございます」

そりゃ探してもないだろう。

とりあえず計10キロ。

まだ少ないですが、斉藤さんの竹の子を待ってくれるお客様が多いので、良かったです。

菜花、今週はもうないかと思っていたけど、けっこう収穫ありました。

少し花が咲いていますが、柔らかいところだけ採ってくれました。

あとは種取りにするそうなので、これで最後になります。

竹の子は来週、もう少し多く採れる気がします。

 

久々の島バナナとグレープフルーツ

何ヶ月ぶりでしょうか。

沖縄稲福さんから島バナナが送られてきました。

昨年の台風で大きな被害が出て、それからずっと…。

「まだですか?」「あのバナナ食べたら他は食べられないです」との声を沢山頂いていました。

本当にありがたいです。

熟さないと食べられないのでまだ試食はできないですが、間違いないでしょう。

食べごろは黄色より、もっと黒っぽくなった頃です。

貴重な国産、しかも無農薬栽培、そして美味しい稲福さんのバナナ、お待たせしました。

こちらも貴重な国産で無農薬のグレープフルーツは長崎さんから。

グレープフルーツなので酸味はありますが、決して酸っぱすぎず甘みも十分。

味も濃いですね。

そして果汁がたっぷり。

今だけが旬、お勧めの柑橘です。

冷凍コーナーですが、先月ご予約を頂いたサカタさんのハンバーグ。

少しですが、店でも販売します。

新商品のデミグラスソースハンバーグ、そして金賞受賞の山形牛ハンバーグ。

こちらはまた別のもので、サカタさん最新のプレミアムハンバーグ(右)のサンプルです。

素材を厳選しサカタフーズ最高峰!を謳い文句にしているようで、店で販売しているベーシック版と食べ比べてみます。

結論を言えば、やはりプレミアムの方が美味しい。

肉汁はベーシックの方がある気がしますが、肉の旨味はやはりプレミアムの方が上かな。

ただベーシックの方も十分に美味しくて、100円ちょっとの差が悩むところ。

あと冷凍庫のスペースもあるし、品揃え考え中です。

そうそう、付け合せに使った香取さんの人参、小さいけど味はかなり良かったです。

店の商品ではないですが、うっちーがお土産で買ってきてくれたケンシロウビーフカレー。

(ウインナーは店でトッピングしました)

これがなかなかパンチの効いた辛さで美味しいんですよね。

原材料も変な添加物使ってないし、うちでも扱える内容。

まあ値段はそれなりにするみたいだし、限定販売でもっと買っておけばよかったとうっちーも残念がっていました。

 

行ってきました伊豆

まず入荷情報。

4日(木)長崎さんのグレープフルーツ入荷します。

 

さて、久々のツーリング。

行ってきました伊豆。

ちょうど桜が見頃。

満開間近って感じかな。

2日間、概ね晴れで気持ちよく走れました。

ここ数年、バイパスが出来たり、以前に比べたら南伊豆に向かう時間も短縮されました。

でも、便利な道ってつまらない。

国道から脇道の未舗装、結構な砂利道を走って旧天城トンネル。

少しハードな路面だけど、こういう道を通ると峠を超えたなって気持ちになって、伊豆の踊子気分も味わえる、かも?

ちなみに、トンネルを抜けると工事通行止めで引き換えしてきました。

今回はキャンプではなくて、素泊まり宿。

夜はスーパーで買ってきた惣菜。

まあ、スーパーのなんで、それなり。

お魚屋さんで作ってもらったお刺身。

これは美味しかった。

 

しかし、一人で宿。

はっきり言って、暇。

夕方5時に着いて、お風呂入って、6時頃から食べて飲んで、7時にはやることがない。

お風呂は温泉だったから、3回入ったけど、それでも暇。

お酒ちびちび飲みながら面白くないテレビ見てゴロゴロ。

つまんない…。

しかもセルフチェックインの宿だから、誰とも会ってないし誰とも話していない。

さみしい…。

「今、伊豆に来ててさあ」と誰かに電話でもしようと考えたけど、誰も思いつかない。

って言うか迷惑だろ。

仕方ないので、10時には布団に入ったけど、日頃12時とか1時に寝ているので、そんなに簡単には寝られない。

宿はきれいだったし安くて良かったけど、キャンプの方がいいかなあ…。

 

翌朝、コンビニでコーヒーを飲んでいると地元のおじさんが声をかけてきて、しばらく話しました。

自身もバイクに乗っているとか、これからイカ釣りに行くとか、ちょっと楽しくて嬉しい時間。

旅はこうじゃなくちゃねえ。

できれば昨夜お会いしたかったです。

西伊豆に移動し、お世話になっているカネサさんの店に寄ります。

これぞ本枯節。

発酵していない荒節に比べると、風味とか旨味が全然違う。

原材料表示を見れば分かるので、鰹節を選ぶ時は本枯節を選んでほしいですね。

こちら、絹子に頼まれて購入してきた潮かつお。

海沿いから川沿いの道を上っていきます。

わさびの藤井さん。

「久しぶり!」

「ですね」

相変わらず、明るく笑顔の藤井さんご夫婦。

ホント、素敵なご夫婦ですよ。

昨年はテレビに出まくっていたけど、今年はオファーがないそうで…。

「やっぱりテレビの影響って大きいよね。誰かテレビ局の知り合いとかいない?」

「いません」

山奥にあるわさび田。

いつ来ても気持ちのいいところです。

山の木々も、わさびの葉も緑が美しい季節。

「新緑も紅葉もあって、蛍や蝶も来て、ここは一年中、四季を感じて楽しいですよ」

わさびの出荷作業も2人でテキパキと。

藤井さんのわさびは無農薬。

最初に会った時、一般のわさびは農薬や化学肥料を使うって教えてもらいました。

水の違いとかもあるだろうけど、藤井さんのわさびは格別に美味いです。

「そう言えば、小野さんは?」

「なんか自分の畑で忙しいみたいで」

「なんだ~。来ればいいのにね~」

藤井さんの畑の近くには夏みかんと八朔の木があります。

自然栽培…と言うより、山の斜面に生えている何もしないそのまんまの木。

木で完熟して、落ちたものを収穫して、休憩時間に食べているそうです。

「みかん、勝手に食べて。当たり外れがあるから、酸っぱいのもあるかも」

夏みかんも八朔も、多分柑橘は全部みかんと呼んでいるみたい。

「じゃあ、いただきます」

「美味しい♪」

ちなみにこちら八朔。

木成り完熟を超えて、木落ち完熟。

味が濃くて甘いし、酸味は程よく残っているし、そして香りよく果汁もある。

「何もしてないけど、周りの木の葉っぱが落ちて、それが栄養になってるみたいです」

「なるほどね~。これ、うちのプロの農家さんのより美味しいかも」

周辺の山に生えている山桜もきれいでした。

自然いっぱい、いいところです。

「じゃあ、恒例の記念写真」

「はい、撮りま~す!」

素敵な笑顔、また会いにきましょう。

 

今回は天気に恵まれました。

来週、あっちの方、晴れるといいけどなあ。

 

 

竹の子はなかったけど

前日に斉藤さんから電話があり「明日、竹の子掘るから畑の方に来てくれ」と言われました。

「もう竹の子ですか。早いですね」

「全然早くないだろ」

「そうでしたっけ。じゃあ行きます」

竹の子探しの名人、みっちゃんも参加。

探すのは斉藤さんより上手です。

が…。

「全然ないな。ダメだな今日は」

「そうですか」

「全然出てないよ」

「そうかあ?おっかしいなあ。水曜日は数本掘っておいら食ったんだけどなあ」

まだ早かったのか、あとは竹やぶの手入れをしていないので「竹が老いているかも」とみっちゃんの意見も。

また来週来てみます。

僕は菜花の収穫。

多分、今週で終わりかな。

収穫量はまあまあかな。

「こいつは結構うまいもんだな。甘みがあるよな」

「ですね。すごく美味しいです」

それと飯田さんのかぶが入荷しています。

さすが!の味。

文句なしに美味しいです。

 

新じゃが芋と椎茸はどうかな?

まず入荷情報です。

30日(土)斉藤さんの竹の子が入荷する、かもです。

行ってみないと分からないですが。

 

今年は早めに新じゃが芋。

鹿児島は西さんから小粒なじゃが芋。

小さいけど皮が薄いので剥く必要はないです。

ちょうど煮豚を作っていたので、一緒に煮てみました。

みずみずしくて、いかにも新物っぽい食味。

新じゃが芋の場合、こうして味をしっかり付ける料理に向いていると思います。

甘みとか旨味は貯蔵の芋には敵いませんが、新物は新物の良さがあっていいと思います。

ついでに健康フーズさんにサンプルでもらったふりかけの試食も。

このデザインに健康ふりかけってネーミングねえ…。

まあ、健康フーズさんの場合仕方ないですね。

もう諦めています。

味はどちらもちゃんと美味しかったですよ。

次回注文しようと思っています。

さて、久しぶりに神戸さんの椎茸。

神戸さんの話だと「前に送った菌とは違うので、味は前の方がいいかなあ。あくまでも俺はね。みんな美味いって食べているけど、比べると違うんじゃないかなあ」

という訳で、蒸し焼きにして食べてみました。

あえて味付けなしで。

十分、美味しい♪

ちゃんと旨味もあるし。

確かに、比べると違うかもしれないけど、随分前だからなあ。

ちなみにうっちーは「うーん、十分美味しいと思いますが。そう言われるとって感じでしょうか」

椎茸にはうるさい絹子は「椎茸で一番美味しいのは神戸さん、2番めはエムプランさん」といつも言っています。

明日意見を聞いてみます。

椎茸通のお客様、是非感想を聞かせてください。

 

B品でもいいよね

まず回収のお知らせ。

倉敷ウインナー(ほそびき)、カミヤマメイト(桜味)に小林製薬の紅麹原料が使用されていたとのことで、回収の依頼がありました。

当店で購入された方は店内掲示板、またはスタッフまでお声掛けください。

 

入荷情報です。

29日(金)神戸さんの椎茸が久しぶりに入荷します。

なお、前回のものとは品種が異なります。

神戸さんとも話しましたが、味の違いが分かるかな?

29日(木)飯田さんのかぶ、西さんの新じゃが芋入荷します。

大人気だった杉浦さんのブロッコリーはそろそろ終了間近です。

 

国産で無農薬、とても貴重なキウイフルーツ。

しかも美味しい。

ここのところ人気急上昇中!

しかも超お買い得!なのはB品を注文していたから。

でも、ほぼA品みたいな時もあれば、今回みたいにすっごいB品の時もあります。

かなりB。

面白い。

味は変わらないので、お徳な方がいい。

B品、大好きです。

田中さんからはグレープフルーツのピンクと黄金柑が入荷しています。

そう言えば、今朝の情報番組で農場(緑の里りょうくん)から生中継がありますとの連絡がありました。

早朝で僕はまだ寝ている時間だったので観られなかったけど、どうだったんだろう。