斉藤さんの小さな新じゃがで

今日の入荷。

白石さんの紅まどんな。

今年、結構大玉です。

果汁たっぷり、甘さも十分だし、出始めで酸味も程よくあって、それもいい。

外の皮はめちゃくちゃ薄くて、みかんみたいに手で皮を剥くのは難しいかな。

お値段は高いですが、一度食べる価値アリです。

続きを読む

フレスコの野菜たっぷりのほうとう

まず、今日の入荷。

のらくらさんから冬菜。

昨年初めて扱って結構美味しかったんです。

ほろ苦さがあって、炒め物でもいいし、パスタに合わせても美味しかったです。

葉っぱから茎まで全部使えます。

同じくのらくらさんから紅くるり大根。

これは甘酢漬けがお勧め。

きれいな赤色に漬かります。

続きを読む

里芋、長ねぎ、佃煮、ジャーキー

先日、加藤さんからサンプルで送ってもらった里芋到着。

これ、マジで美味かったですね~。

もっちりした食感、そして旨味。

優秀なフレスコの農家さんの中でも間違いなくトップレベルです。

オーナーのイチオシ里芋です。

加藤さんからは同時に長ねぎも初入荷。

ちょうど、宮嶋君の長ねぎがそろそろ終了とのことで、タイムリーでした。

こうしてうまくリレーできると最高なんですけどね。

続きを読む

キャベツ、富有柿、棒寿司食べました

キャベツの産地が変わりました。

夏から秋は群馬でしたが、これからは千葉。

初回は小さいかな?と思っていたけど、立派なキャベツじゃないですか。

さすが山口さん。

大きいものだと、量りの針がぐるっと回って2キロ以上で計れません。

群馬のキャベツ、ここのところまだ良かったけど、夏場の品質の悪さには本当に泣かされました。

季節的に仕方がない部分もあるけど、こんなの平気で出すなよって感じでした。

これで春までキャベツは安心だと思います。

続きを読む

斉藤さんのさつま芋、高橋さんのラ・フランス

「さつま芋、売れるか?」

畑に着くと、さつま芋を袋詰めしている斉藤さん。

かなりB品です。

せっかく用意してくれたので、試食してから販売しましょう。

僕は小松菜の収穫。

たくさん採れたので豊作セールです。

普段の半値くらいで販売できそう。

続きを読む

若狭の棒寿司、おせちピザの試食

予約品ですが、若狭の棒寿司が届きました。

箱を開けた瞬間、すごくいい香り~♪

これ、どれもマジで美味いんです!

今回購入できなかったお客様、是非次回。

絶対後悔しない美味しさです。

僕らスタッフも個人的に購入したので、近日食べてみます。

続きを読む

今度の南瓜は特濃こふき

本間さんの南瓜、今日届いたのは特濃こふき、という品種。

実は、まだ前回の神の杜が残っているんですが、ちょっと食味にムラがあるようで、かなりポクポクではあるけど、甘みが足りないような気も…。

で、特濃こふきと併売することにしました。

うん、いい感じ。

続きを読む