入荷情報。
16日(水)のらくらさんの中玉トマト入荷します。
次回、島バナナは18日(金)の予定です。
先日、長崎の生産者さんから米粉パンのサンプルを送っていただきました。
もちろん無添加で、試行錯誤の後、出来上がった米粉パン。
お子さんにアレルギーがあり、それをきっかけに安全で美味しい米粉パンの開発に至ったとか。
いつものように「まずは食べてからですね」と。
今までも展示会等で何度も米粉パンを試食しましたが、米粉パンの大きな課題として冷めた状態だとパサパサでまず食べられないこと。
送ってもらったものは冷凍で、レンジで1分、蒸して10分、焼いて6分と書いてありました。
蒸してみましたが、こんなにモチモチじゃなくてもいいんじゃない?ってほどモチモチ。
「すごいモチモチだね」と絹子。
その後、焼いてみたけど、悪くない。
「パンの味自体はいいと思いますが、解凍しただけだとパサパサで食べられないです」とうっちー。
パンを食べるのに、わざわざ加熱しなくてはいけないってのが、一般の人には受け入れられないと思う。
小麦アレルギーある人とか小麦粉嫌う人限定かな。
こちら、斉藤さんの茄子を焼いて、仕上げにポン酢で味付けしたもの。
めちゃくちゃ美味い!
ちょうど試食していたので、米粉パンに挟んでみました。
これが合う!
すごく美味しい!
いいじゃん、これ。
そんな話を含めて、こちらの感想を生産者の方に電話でお伝えしました。
「うちでこのパンを取り扱うのは現状難しいけど、この生地で肉まんやあんまんみたいな商品なら面白いかも。加熱するにも抵抗ないと思うし」
「そうなんですよ。こちらでもきんぴら挟んだらものすごく美味しくて」
なんて話で情報交換。
米粉パンはとりあえず保留になりましたが、その後「ドッグフードって扱っていますか?」と。
「いや。ドッグフードは…」
聞くと、すごくこだわった無添加のドッグフードを扱っているとか。
自ら魚を獲ったり、野菜や果物も育てている超こだわりの人が作っている商品だそうです。
「ドッグフードって、ものすごい添加物入ってるんですよね。これは刺し身でも食べられる新鮮な地元のお魚をジャーキーにして、もちろん人間が食べてもめちゃくちゃ美味しいんです。僕も毎晩それでお酒飲んでます」
「それ、いいかも。うちなら米粉パンより需要あるかもです。それ、サンプルを…。犬飼ってるお客様に試してもらって」
「送ります!星野さんも食べてみてください。お酒、飲まれますよね」
「はい。毎日飲みます」
「焼酎でも日本酒でもワインでも合うんで」
「楽しみですね~」
「あっ、犬の分は取っておいてくださいね」
「ですね」
作っている人にも興味があるし、もしかしたら面白い話かもです。
ちょっとご期待を。