長ねぎの加工手順とたくあん作り

加藤さんの長ねぎの場合、米袋に詰まって送られてきます。

米袋から出すとこんな感じ。

このままで売るわけにはいかないので、店で加工します。

泥が付いていたり、枯れ葉だったりする外葉を一枚ずつ丁寧に外します。

計ります。

市場では3本で300gが通常の基準。

加藤さんの場合、2本から3本で500gになってしまします。

本数だけで高いと感じるかもですが、かなりの重量があります。

太さもあるし、実がしっかり詰まっている証拠です。

重さがまちまちなので、組み合わせが難しい。

次に袋に入れますが、ねぎは特に袋に引っかかって非常に入れづらいのでカレンダーで巻いて。

ビニール袋に差し込んで抜きます。

ようやく形になってきました。

ここまで結構時間かかってます。

スーパーの場合、産地で加工までやって送ってくれるので箱から出して並べるだけ。

楽なんです。

葉先を整えます。

可能な限り美しく。

切り口から滴るねぎ汁。

美味しい証拠。

最後に、加藤さんシールを貼って売り場に並べます。

無農薬でお得で、そして甘みがあって美味しい加藤さんの長ねぎ。

だからこそ手間をかけたい。

最高の長ねぎです!

さて、七草セットが4パックだけ売れ残ってしまい、葉っぱ類は枯れて使えませんが、縦に切った斉藤さんの大根をどうするか。

そのまま使ってもいいけど、たくあん作ってみようかな、と思いつきました。

当然普通は1本のままで干すので、切った大根でできるのかどうか。

まあ、ものは試しってことで。

細いから数日で柔らかくなる予想。

とりあえずやってみます。