本間さん、ミニトマトと一緒に、南瓜とゴーヤを送ってくれました。
どちらも試食用です。
南瓜の品種は「神の杜」で、今販売している「くり大将」の次の品種。
それと、今月のフレスコ便りに本間さんが詳しく書いてくれていますが、温暖化の影響か北海道でもゴーヤがたくさん採れたって話。
「たくさん採れるならうちでやるよ」
「本当ですか!今年はもう終わりですが、1本送るので食べてみて下さい」
まずは、南瓜の試食。
かなり粉質、ホックホク。
甘みもあるし、すごく美味しいです。
ちなみに神の杜は、今後出てくる「特濃こふき」の後継品種だそうで期待大。
なお、今後は神の杜の後に、特濃こふき、くりゆたか、イーティー、雪化粧などがあるそうです。
イーティーは数年前に、雪化粧は昨年にこちらから栽培をお願いした品種です。
次にゴーヤの試食はゴーヤチャンプル風丼で。
ゴーヤ、かなり美味しいと思います。
しっかりと苦み、歯ごたえもよく、力強さを感じました。
本間さんのゴーヤ、来年できたらいいなあ。
ゴーヤの話とか南瓜の品種とかもそうだけど、今後の希望や展開をお互いに共有できる取引先って、本当に信頼の置ける農家さん以外本当に数少ない。
本間さんはその一人。
頼りになる生産者さんです。
ついでにサンプルでもらったふりかけ。
これ、すごく美味しいんだけど、ロットが大きすぎて…。
100袋はうちではさすがに無理です。
どこか問屋さんが扱ってほしいです。
新たに品揃えを始めた鯖の節。
ふわふわで味もいいです。
ついでにいつも使っているいわし削り。
うん、これも間違いなく美味しい。
さらについでに。
ペット用魚のジャーキーのカツオが賞味期限過ぎてしまったので半額にしています。
どんなもんか食べてみましたが、これが美味しい♪
固いけど、噛んでいくとカツオの旨味が出てきます。
もちろん塩分はないですが、それでも十分に酒のつまみになる。
それにいいお魚使ってるなあ~って感心します。