丸山さんのサンふじ一番乗り、菊芋お好み焼き

今シーズン、サンふじ一番乗りです。

長野から丸山さんのサンふじりんご。

なんか、いい予感ですが…。

美味しい!

甘み十分、程よく酸味、そしてジューシー。

丸山さんの今年のサンふじ、かなり美味しいと思います。

ちなみに、もう何度もお伝えしていますが、蜜入りりんごの蜜の部分、ここ蜜じゃないので甘くないです。

試しにここだけ切り取って食べてみて。

甘くないでしょ。

分かるのは完熟具合です。

「蜜入り、蜜入りって消費者は求めるけど、甘くないし、蜜の部分が多い年って、後半そこが傷みの原因になったりするから、農家としては怖いんだよな」

と、かつてりんご農家の西館さんが口うるさく言っていました。

丸山さん、ご丁寧にメッセージも入れてくれて。

5月に雹(ひょう)の被害が甚大で、フレスコでもいくつかの品種で傷りんごを扱いました。

サンふじは運良く雹の被害に会わず、大きく実りましたと書いてあります。

あの雹、列車の事故等、ニュースでもやってましたが、甚大な被害でしたが本当に局地的だったみたいです。

その竜巻?のルートに丸山さんのりんご畑があったみたいです。

 

今日のお昼。

菊芋入りお好み焼き。

菊芋入れて、普通に焼いて、パパヤソース、マヨネーズ、いわし削り。

そして今日のもう一つのこだわり。

加藤さんの長ねぎの青い部分をたっぷり。

柔らかくて香りいいんです。

菊芋の部分はホクホク♪

長芋、菊芋、どんどん食べてくださいね。