斉藤さんの畑。

菊芋の花が咲き始めました。
まだ、1ヶ月か2ヶ月先になりますが、美味しい菊芋が掘れると思います。
多分…、と言うか間違いなく大量にあると思うので、皆さん、消費にご協力いただけると非常に助かります。

茄子やピーマンはかなり量を減らしましたが、カエルはたくさんいます。

「目の前にあるだろ。どこ見てんだ」
「はい」
ツルムラサキを摘む絹子。

「その枝、どかしておいてくれ」
「はい」
モロヘイヤの枝を整理する絹子。

野菜の収穫が終わり、次は柿の収穫です。

いい柿です。
たまに蜘蛛の巣が張っていたりするけど、そこがいいんです。

別に子どもの頃に食べていたわけではないですが、なんか懐かしい味わい。
すごく美味しい。

「今はこういう柿売ってないだろ」
「そうですね」

「柿、美味しい~♪」と1個食べ終わり、枝から柿を切り取る作業。

先週よりたくさん採れたかな。

それから利平栗。
今週のが今までで一番良質。
大粒でいい栗です。
これは絶対美味しいやつです。
僕らもしばらく冷蔵庫で寝かせてから食べてみます。
ミニトマト情報。
多くのお客様から「本間さんのミニトマトいつまでありますか?」と質問。
本間さんによると、10月中旬位までの予定で、気温(霜)の具合で前後するそうです。